提供元:【Σ(゚Д゚)ヒィィィィ】人生で一番驚愕した瞬間 14度目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1213421239/
1:
ななしのいるせいかつ:2008/06/14(土) 14:27:19
前スレ
【Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ】人生で一番驚愕した瞬間 13度目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1189057998/
14:
ななしのいるせいかつ:2008/06/16(月) 18:24:19
今から15年くらい前の事。
ネズミーランドに行く予定で妹とその子供2人(小学生)が前日にウチに泊まりに来た。
ウチにも小学生の長男、次男がいたので夜はにぎやかに過ごしていた。
みんなで風呂に入ったようだと思いつつ、妹と話をしていた矢先
ガチャーン! 続いて
ぎゃぁぁぁぁぁ とも うわぁぁぁぁぁ ともつかない異様な叫び声が。
長男と妹の子供達が冗談で風呂の中から鍵をかけ
怒った次男が風呂場のガラス戸を蹴破ったとの事。
周辺にはガラスが飛び散り、血が・・・
次男の足の裏は血だらけだったけれど、部分的に脂肪が見えて
「脂肪って本当に白いんだなぁ・・」と妙に感心してた。
新品のバスタオルで軽く足を包み(雑菌が入らないようにと血がたれないように)
救急車で病院へ。
結局、足の裏を端から端まで15針縫って終了。
何が驚愕したって
足を縫っている最中にも「ネズミーランドに行くんだ!」と言い続けた次男の頑固さと
翌日、本当に出かけた事(車椅子使用)
ちなみに
こいつはその前、旅行先の露天風呂で飛び込んで額を3針縫うという前科持ちだったりするw
55:
ななしのいるせいかつ:2008/06/24(火) 02:02:13
社員に支給した仕事用PC・携帯が、私用に使われていないか。
厳しい会社では、時々抜き打ち検査がある。
ここで見つかると、当然ながら叱責対象になる。
ここまでなら驚愕ではないが、これを個人の携帯までやっている会社には驚愕した。
個人の携帯電話の番号を、上司や顧客に緊急連絡先として教えている営業マンは多い。
そういう携帯電話に、購入段階から例えばミニゲームがインストールされていたとする。
上司のチェックの際、そのゲームを動かした形跡(点数の変化やセーブデーターの記録日時など)
が見つかったら、即 叱責対象。
ゲームをしたのが、休日の自宅であろうと関係なし。
別に誇張でもなく、○ーエンスの営業マンが話していた話。
北朝鮮のような管理方法に、驚愕した。
76:
ななしのいるせいかつ:2008/06/30(月) 11:28:07
つい今朝方の事、素足でう○こを踏んだ
う○こは目視せずとも踏んだ瞬間に
それと分かるモンなんだなぁ…、と半泣きになりながら思った
77:ななしのいるせいかつ:2008/06/30(月) 16:29:34
>>76
何故素足だったのか気になるw
78:ななしのいるせいかつ:2008/06/30(月) 17:30:55
>>77
家の中での出来事だったのさ
飼い犬がカーペットの上にやらかしててな…
カーペットが濃い色の派手な柄だったから気付かなかった
80:
ななしのいるせいかつ:2008/07/01(火) 01:04:11
18年程前、東京の国分寺で外回りの営業をしていた。朝から腹の調子が悪く近くの
丸井のトイレに駆け込んだ。扉個室の奥に入り急いでズボン、パンツを脱ぎ用を済ませた。
すると隣の個室からオッサンのうめき声が聞こえてくる。あれ?隣は空いていたと思ったが、
誰か入ってたのか・・。そのうちうめき声は大きくなる。怖かったが、勇気を振り絞り
振り返った。
イカレタ感じの汚い50歳くらいのオヤジがほざいた。
「兄ちゃん尺八してやろうか?」
そいつは俺が用をたすところから紙を使うところまですべてを見ていた。
ホモ変態に初めて遭遇した俺はパニックになり、ズボンを引きずったまま
急いで個室から飛び出し走りまくった。女性の下着売り場の階であったらしく
好奇な目で見られたが逃げるのに必死だったな。隣の様子がおかしかったら
その場を離れなければならない事を学んだ貴重な体験でした。
104:
ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 15:51:28
今朝、集中豪雨(といっても小一時間)で自宅前の道路が灌水
(字間違ってたらゴメン)
排水のU字口から湧水のように雨水が溢れだし
あっという間に20センチほどの水位に!
たまたま休みで家に居たんだが
隣人にもびしょ濡れになりながら連絡入れて、
速攻で車を移動、避難させた
家は土が盛ってあるから難はなかったが
気付かなかったら、車が水没していただろう
テレビではよく床上浸水した家人が、「あっという間に水が…」と話してるけど
ホントにあっという間に水があがってきて、ビビった
水って怖いな
105:ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 01:21:19
>>104冠水だね
113:
ななしのいるせいかつ:2008/08/23(土) 19:42:07
大阪の友達のとこに遊びに行ったとき、
なんばを歩いてると私の隣を
レオタードにハイヒール姿のおっさんが
猛スピードで駆け抜けていった。
友達には「よくいるよ」って素で返されたんだけど、
本当によくいるの?
117:
ななしのいるせいかつ:2008/08/25(月) 23:21:13
大阪の堺にある“とこりん”ていうJJみたいな店があるんだけど結構よく行く所で得にフリーのスロットをよくしててフロア全体が暗いんだけどスロットやってる最中に小さいダニみたいな虫が画面にいるのに気付いた。
よーくボタンの回り見たら画面の明かりに照らされたもの凄い数の虫が台についてた…
びっくりして手を洗いに行ったけど空いてる台見ると虫がやっぱり居て
気付かず打ってるお客さんがいっぱいいました…
もう二度と行けないゾッとした
119:
ななしのいるせいかつ:2008/08/26(火) 19:05:31
おじいちゃんが80越えて愛人をこさえたと知ったとき。
144:
ななしのいるせいかつ:2008/09/05(金) 09:23:09
中学生の頃、薬指に靴ずれが出来た。
全然痛くないので、マキロンと絆創膏くらいで放っておいた。
すぐ治るだろうと。しかし全然治らず、腫れてくる。
それでもあんまり痛くないし、試験も近いし自分で処置した。
少し膿むようになったが、絆創膏を包帯に替えて、
親に言わず、そのままにしておいた。
気がつけば、薬指は親指くらいの太さに。
やばいと思ったが、こんな状態になったことがなんだか気恥ずかしく、
頼むから治ってくれと思いつつ処置していた。
ある日、いつものように膿をちょいと絞り出すつもりで
傷口周辺を抑えたら、 白いものがぼろぼろっと出てきた。
薬指の骨だった。
見た瞬間に気が遠くなり、気づいた親が驚愕し、病院に連れて行かれた。
自分が、足先の痛覚が無いと、生まれて15年目に初めて知ったのだった。
152:
144:2008/09/05(金) 21:27:42
ぼろぼろこぼれ出てきたのは、腐って離れた
薬指の骨でした。そのあと、病院に行ったら即入院。
骨髄炎で、手術して薬指を切断、それに足の甲の骨も
腐り始めていたため、長いこと入院した。
自分は先天的に、足先と手指の先に
痛覚のない人間だった。
気づかんかった、自分にもびっくり。
158:144:2008/09/06(土) 11:09:18
心配して下さった皆さん、ありがとうございます。
痛覚が無いということは、たとえて言えば、高層ビル内で火災報知機が
働かない状態。どこかで火事が起こっても、燃え広がるまで火災に
気づきません。目で見て傷に気付いても、体が侵入してきた細菌を
やっつけ、傷を治すという行動を起こしてくれないです。
なので、サンダルは指がないからというより、足に万一でも傷を負わないよう、
はけないっす。一年中靴下。しかも、水虫にでもなったら、それこそそこから
腐ってきかねないので、気が抜けません。
糖尿病の人も、気づかずこういう状態になりやすいそうなので、このレスを
見た人、ためしにご自分の足先をつねってみたり、針刺してみてください。
(自分の場合、刺さっている感触はするのですが、痛くはないです)
小指ぶっつけても、痛くはないですねw
169:
ななしのいるせいかつ:2008/09/13(土) 16:01:22
小学生のころ近所の大犬を撫でてたら
犬の前でアクビしてしまった。
ちょうど犬と俺のかおが同じ高さで、
アクビで口を開けた瞬間口の中に舌を入れられて舐められた。
ファーストキスがこれ。
178:
ななしのいるせいかつ:2008/09/18(木) 01:03:34
たいしたことじゃないけど弟と喧嘩して追いかけっこになった。
逃げてた俺は台所のガラス戸を弟の目の前で閉めた。
弟はガラス戸に衝突。
ガラスが見事に全部、砕け散った。どう見ても惨劇です本当にありが(ry
当然のことだが、俺だけ親にむちゃくちゃ怒られた(親の目の前だった)
ガラス戸の木の桟のある方向からぶつかったので、桟の向こう側にガラスが
飛び散り、弟は桟側に弾き飛ばされて尻餅をついただけで済んだ。桟は折れ
てたが、弟は無傷。不幸中の幸いだった。
この弟とは一緒に、千畳敷で高波に呑まれたこともある。
波が砕ける白いところって、身体に絡み付いてぐぐっと引っ張られる感じ
するのな。海の心霊写真でよく無数の白い手につかまれてる漫画があるけ
ど、そんな感じ。無数の子供の引っ張られてるような感じがした。
逃げ遅れて、弟のアドバイスで「間に合わないから岩につかまれ!」って
言われて必死に大きな岩にしがみついていて助かったんだけど、走って
逃げる判断をしていたら確実に死んでたんじゃないかと思う。
186:
ななしのいるせいかつ:2008/10/03(金) 07:36:46
驚愕っていうか、目を疑った。
繁華街の中心部にあるバス停に、六十代くらいの身なりの良いご婦人が立っていた。
膝丈のコートの下から一反木綿のようなものが・・・。
よく見たら使用済みのトイレットペーパーだった。
しかも一体どんだけお腹壊してんの?ってくらいの汚れっぷりだった。
もしあんなことが自分の身に起こったら・・・gkbr
191:
ななしのいるせいかつ:2008/10/07(火) 22:46:35
立ち飲み屋で、セーラー服着たオッサンが、カウンターで飲んでるのを見た時。
194:
ななしのいるせいかつ:2008/10/10(金) 00:22:17
小学生の頃、クラスの子たちと下校中にヘビを見つけた
やんちゃな男の子がそのヘビを捕まえて振り回したり、うちらに投げようとしたりしてた
最初は腕に巻きついてたりしたヘビがおとなしくなった・・・と思ったら
最後の力を振り絞り?その子のアゴにカプッ!
まわりみんな大パニックになったが、ヘビはしっかりと噛み付いてる
咬まれてる男の子も最後は泣き出したが、ヘビはどうしてもアゴから離れない
アゴからプラーンと垂れ下がるヘビ・・・
騒ぎを聞いた近所の人が、近くの病院まで連れて行ってくれたんだけど
アゴにヘビをつけたまま行ったので病院でもパニックを引き起こしたらしい
196:
ななしのいるせいかつ:2008/10/15(水) 00:53:42
20年前の事だが、起きたら火の海だった。
天ぷら火災に気づかなくて爆睡。
起きた時煙と音と息苦しさで硬直したよ
一酸化炭素中毒とやけどで死にかけたが生きてて良かった☆
205:
ななしのいるせいかつ:2008/10/19(日) 11:30:07
高校時代、よく馬鹿にしていた級友がヤクザになった事。俺と会いたがってるらしい。
206:
ななしのいるせいかつ:2008/10/19(日) 12:01:28
フラグ立ったな!
228:
ななしのいるせいかつ:2008/10/28(火) 04:40:53
社会人なりたての頃、夜(19時頃)に帰宅したら自宅マンション周辺に
黄色テープが張り巡らされていて、100人ぐらい警官がいた時。
制服で単体だと何とも思わないけど、防弾チョッキの警官の団体は威圧感がハンパじゃない。
隣の高級マンションに893が住んでたらしく、夕方に銃撃戦があったらしい。
無関係なので部屋には帰れたけど、なんだか落ち着かなかった。
230:
ななしのいるせいかつ:2008/10/28(火) 12:24:12
小6のとき、老人カーに祖母を乗せて押していたら
急な下り坂で一瞬手を離してしまい
ものすごい勢いで祖母が下っていった。
あのときほど必死で走ったことはありません。
249:
ななしのいるせいかつ:2008/10/30(木) 07:10:13
目の前に女性が飛び降りてきて即死だったこと。
自殺でした。ドーンという大きな音には今でもトラウマ
251:ななしのいるせいかつ:2008/10/31(金) 01:08:23
>>249
人が落ちる音って独特だっていうよね。
知人のお母さんが若い頃看護士で病院で飛び降り自殺があってその時の音が
忘れられず、近年自分の経営してるアパートでベランダからの転落事故があった時
「あっ、今、人が落ちた!」ってわかったと言ってた。
255:
ななしのいるせいかつ:2008/11/10(月) 05:22:41
ある夏の日、道路挟んで向かいの祖母宅に行った時
鍵は持ってるので、勝手口から入ると、薄暗くなってるのに電気が点いてない。
居間に入ると、畳の上で倒れている祖母発見。
俺「(え?まずい!どうしよう?救急車か?)ばあちゃん!ばあちゃん!どうした!?」
祖母「………う~ん、あら○○(俺)君、どうしたの?」
俺「(あんたがどうした)今年で80になる、ばあさんが畳に倒れてりゃ動揺するわい!!」
祖母「昼寝してたのよ」
俺「ベッドで寝てくれ…心臓に悪すぎる…」
祖母「つい心地良くて…(´・ω・`)」
この時ほど慌てた事は無い。
258:
ななしのいるせいかつ:2008/11/15(土) 13:25:16
母の裸をネットで見つけたとき
260:
ななしのいるせいかつ:2008/11/15(土) 20:00:03
お金に本当に困ってるときがあって、AVにちょっと素人役ででたら3年後にTSUT○YAのAVコーナーで叔父にビデオを発見され家族会議にまでなった。死んだ…orz
266:
ななしのいるせいかつ:2008/11/17(月) 22:50:32
彼氏とのデートの時、浜辺近くの公園の芝生に座りながら、いい雰囲気でサンドイッチを食べていたら、
鳶だか鷲だか隼だかカモメだか分からんけど、
上空から凄い速さでダイブして来て、鋭い爪で、サンドイッチと一緒に私の手までわしづかみされた。
爪が手に突き刺さり、しかも思いっきり引っかいたみたいで、傷口から血がドバドバ&白い骨が見えた。
彼氏もかなり驚いていたが、パニクる私をなだめながら、迅速に応急処置と119番通報をしてくれ、その後、傷が完治するまで料理や洗濯など、仕事が忙しいのに毎日やってくれた。本当に感謝してる。
それ以来、外では物を食べない事にしましたし、鳥恐怖症になりました。
でも、あの一件で彼の事をますます好きになり、愛が一層深まった気がします。
281:
ななしのいるせいかつ:2008/12/11(木) 03:12:36
父方の叔母が、祖母が亡くなった時に
遠方から駆けつけた…はいいが、
病院にも来ず祖母宅に直行し、
祖母の宝石類や茶道具
(茶道教授だったので、結構な値打ち物)を
漁っている現場に遭遇した。
母親に葬儀のための片付けを言われて祖母宅に私と妹が
行ったら、両手にガッツリ茶碗と宝石箱持って立ってた。
さすがにヤバいと思ったのか「整理しようと思って来たんだけど、宝石類が全く見当たらないのよ」って…
あんたの持ってるソレは何なんだ。
ダンボールに詰めようとしてるし、
前日より部屋が散らかってるし。
「整理は私達がやりますから、叔母さんは病院に行って、お祖母ちゃんに会ってきたらどうですか?」
と言うと、未練タラタラに持っていた物を置いて、それでもダンボールを持って出た。
いくらかはそのまま宅急便で家に送ったらしい。
この叔母、少し前に嫁ぎ先の姑が亡くなって、かなりの遺産が転がり込んだはずなのに…
そんな火事場泥棒のような真似をするなんて、どこまで金の亡者なんだか、本当にビックリした。
母に報告したら「あの人は病気だから」と言っていた。
あんな人が父の妹だとは、いまだに信じられない。
303:
ななしのいるせいかつ:2008/12/30(火) 23:28:48
小6の時ぶんちんで額殴られて、
全く痛くなかったのに血がドボドボ出てきたことかな。
そのあと保健室で手当てして貰って教室戻ろうとしたら廊下が血の川になってた。
400mlの輸血より出てた気がする。
意外に血って無くなっても大丈夫なんだな。
309:
ななしのいるせいかつ:2009/01/07(水) 01:57:22
ついこないだの年末、大掃除の時。
普段使ってない部屋のダンボールやら衣装ケースやらを動かして掃除してたら、
家の猫が入り込んで陰でカリカリを吐いてたみたいで、干からびたカリカリが。
それはいいとして、そこから虫が大発生していた模様…
大量の虫の死骸と卵の殻らしきものを素手で掴んでしまい、ご近所中に響き渡るほど絶叫した。
336:
ななしのいるせいかつ:2009/01/29(木) 23:51:03
小学生の低学年の頃、友達がでかい犬に襟元をくわえられて50メートル位引きずられた事
中学生の時、貰ってきた子猫が目の前でトンビにさらわれた時
342:
ななしのいるせいかつ:2009/02/02(月) 23:29:57
今さっき一桁の国道を走ってる時なんだけど
赤色灯に照らされてちらちら見える下半身だけとまるまる一体の死体、ガードレールにもたれかかって口から液体を大量に吐き出してる警官らしき人。
今夜、生まれて始めて無意識的に珈琲吹いた
353:
ななしのいるせいかつ:2009/02/09(月) 05:00:08
2部屋しかない狭い家に住んでいた保育園児の頃、家に大人の客が来たので
うるさくしない様に、私は一人で客が居ない方の部屋に閉じ込められていた。
退屈だったので、自分を魚に、天井の電気から
ぶら下がるヒモを釣り糸と餌に見立てて
回遊魚ごっこをしていたら、つい白熱してパクっとヒモに食いついてしまい、
さらに
つり上げられる魚を迫真の演技で再現しようと、
くわえたヒモに全体重をかけたら
ものすごい音がして蛍光灯が全部割れて顔面に振ってきて、電気の傘も落っこちてきて
あっしんだ!
っと思ったのにかすり傷ひとつ無くてビックりした。
でもお母さんに死ぬ程おこられた。
未だにあの時のこと想い出すとビックリするわ~
354:
ななしのいるせいかつ:2009/02/13(金) 02:22:05
小4の夏休み、お盆の頃の事。
その日、両親は法事に出かけて留守だった。
お小遣いを貯めていた私は、普段は怒られる漫画を買いに、
裏道を通って徒歩8分ほどの本屋へ。
天気はカンカン照り、時刻は午後1時半ぐらい。
真夏の昼間だからか人通りは全く無く、白昼の死角といった感じだった。
私はキャラクターTシャツとキュロットを着ていたと思う。
お目当ての漫画を買って意気揚々と帰路につくと、途中で30代前半
くらいの真面目そうなサラリーマンに「駅はどこ?」と呼び止められた。
線路と裏道は平行に走っていて(しかも見えてる)少し坂を上がって
線路伝いに歩けばアホでも駅に着くはずなのに…とは思ったものの、
小学生なりに説明。
しかしサラリーマンは「え?え?」と理解してくれない。
しまいには「地図描いて」とメモ帳とペンを渡された。
不思議に思いながらも素直に地図を描いていると
サラリーマンは私の背後に回って、メモ帳を覗きこむ態勢に。
変な人だなあと思っていたら、段々とサラリーマンの息が荒くなり、
私のお尻に何かがツンツンと当たる。
「何これ、ボールペン?インクで服が汚れる!」と振り向くと、
ポロリどころではないご立派状態のナニが…!!!!!
叫べればよかったんだろうけど、初めて見たグロテスクなブツに
(父親のご立派状態は見た事無いし)「ひょはっ」てな情けない声
しか出ず、漫画もメモ帳も放り投げて家まで走って逃げた。
鍵を開けるのを手間取り、
なんとか家に入った後も怖さと全力疾走で心臓バクバク。
親が帰宅するまで部屋の隅っこで体育座りしてた。
冷や汗というものを初めてかいた経験。
返す返すも、あの時の漫画が惜しくてならない。