お世話になっております、えっ!?またここのサイト?管理者チラ男です。
本日より、大変申し訳ありませんが、
えっ!?またここのサイト?はライブドアの方に移転させて頂きます。
移転先の【えっ!?またここのサイト?】の詳細を下記に記載させて頂きましたので
お手数ではありますが、お気に入りにご登録して頂いたユーザー様
アクセスをお送り頂いておりますサイト様は登録内容を変更して頂けたら幸いです。
サイト名:えっ!?またここのサイト?
URL:http://matacoco.com/
RSS:http://matacoco.com/index.rdf
ランキング文字置換:matacoco.com
当分の間はFC2の旧えっ!?またここのサイト?でも同じ記事を更新して参りますが
新えっ!?またここのサイト?の方でも同じ記事を掲載しております。
時期を見てこちらは移転先のURL及びタイトルのみとさせて頂きますので
予めご了承ください。
移転先のこの記事へ直接ジャンプ
http://matacoco.com/archives/66259822.html
提供元:【娘も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part18【息子も】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1292375105/
1:
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:05:05
可愛くて可愛くてたまらない我が子を語り合い、呑もうではないか。
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1274632467/901-1000
469:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:21:59.39
新小5長男と新小2長女がいます。
昨年4月か5月頃長男が左腕を骨折したんですが、あるとき妻が「もう、大変なんだから」といったぼやきを漏らし
もともと非常に優しい性格である長男は自責の念にかられてか、6月頃治ったときは私達に半ベソで頭を下げたほどでした。
男の子って、こんなにも純粋なものなんですかね。
一方で、いつもは甘えん坊な長女が「お兄ちゃんにいつも可愛がってもらってるんだもん」と、
小さな体いっぱいで長男を守ろうとしていました。
お兄ちゃんと妹、って組み合わせもいいもんだなとつくづく思ってます。
477:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:22:51.40
4歳なりたての息子が温泉番組を観たらしく、大きいお風呂に入りたいとねだる。
で、昨日の夜、近所の銭湯に連れて行った。
ウチのお風呂じゃないから、騒いだり走ったり遊んだりするのはナシ、って約束して。
生まれて初めての銭湯で、下駄箱の札やロッカーにも興味津々の息子。
ロッカーの鍵を手首につけさせて浴場へ。見たこともないでっかい風呂場を見て
「ほー!りっぱなおふろだねおとうさん!」
家の蛇口と違うカランや鏡やちっちゃいシャワーにも大喜び。
ちゃんと洗ってやって、一番のお楽しみの大きい浴槽。
しかし4歳男子にはかなり熱いお湯でなかなか入れない。
つま先をちょこちょこお湯につけては「あつい!あつい!」とちょっと涙目。
しかたがないんで俺が抱えてやって、足から順にゆっくり浸からせてやったらなんとか大丈夫だった。
浴槽のふちの浅いところに浸かって、「タオルちょうだい」というので渡してやると、
タオルをたたんで頭にのっけて「はーごくらくごくらく!いきかえる!」
俺も、湯に浸かっている爺ちゃんたちも大爆笑。それがやりたかったんだなw
あがってからは当然、フルーツ牛乳を半分こした。
だがな息子よ、あれは温泉じゃなくただの銭湯だ。
幼稚園で「きのうおんせんにいってきた!」って先生や友達に言いふらすのはやめろ。
お母さんが先生にそう言われて恥ずかしかったって怒ってたからな。
480:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:01:46.63
産まれて3ヶ月の息子が可愛すぎる!
ここ最近は俺の顔を見るとアウアウと
話しかけてくれる
この間、仕事で4日間会わず、久しぶりに
会った時はいつもの倍の時間話しかけて
くれたよ思わず泣きそうになっちまったよ
482:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:30:06.52
>>480
6ヶ月の娘も同じ様に話してくれる!
訴えたいことはよくわからんけど、嬉しいよな。
485:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:24:35.24
うちの抱っこ星人は、俺を発見すると「だっちょ、だっちょ」←滑舌悪いw
488:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:46:13.73
昨日の夜
駅に母子が立っていて、娘が『パパー!パパー!』と叫んでる
どうやら、父親を待ってるみたいだ
5分ほど叫んだ後に父親登場
『あっ、パパきたー!』と大騒ぎして、クルクル回ってた
父親に抱き上げられると、ほっぺにおかえりなさいとチュー
3人で仲良く帰っていったが、すごく幸せそうだった
なぜか見ていた俺が泣いてしまう始末
509:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:57:19.62
先日仕事の関係で早朝に帰宅した。
嫁はまだ寝てたんだけど、4歳の息子が起きてきて俺の朝ごはん用意してくれた。
料理を作るとかじゃないけど、コーンフレークと牛乳を持ってきて皿に入れてくれたのよ。
自分が食べる用のパンも半分俺にくれちゃったりしてさ。
「まだ寝てていいんだよ」と言ったんだけども、
「パパはお仕事してきてお腹空いてるの知ってるから○○が用意してあげるの」と。
嫁よりもしっかりしてるよ本当に!!
今だけだろうな・・・父親にこんな優しくしてくれるのなんて。
515:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:04:19.87
うちの娘&息子が緊急地震速報の音を怖がって、あれが鳴ると激しく泣きだすようになってしまったよ・・・
みんなのところは大丈夫かい?
正直あの音、もっとどうにかならんのか
516:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:29:13.01
>>515
うちも一緒だわ
539:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:40:13.20
やっと幼稚園に泣かないで登園出来るようになった。
イジメられ無いだろうか?泣いてないだろうか?
仕事の合間は子供の心配ばかりだ。
俺の宝物だ。
542:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:11:23.11
今でも一つの布団に一緒に寝てくれる中3娘。
この前も二人でカラオケ楽しんできた。
俺が服買いに行く時も付き合ってくれる。
友達も泊まりに来るし楽しいよね。
軽く緊張するけどね。
ホント娘で良かったと思うよ。
543:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:13:08.49
>>542
ウチの娘も高2だけど同じような感じ。
娘っていいよね。
544:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:52:06.35
うちの娘はまだ1歳ですが
どうやったらそういう良い未来を築けるのか
先輩方御教授お願いします。
551:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:13:04.17
542です。
>>544
・外出るときは、たとえ近所のコンビニでも
ジャージ、サンダル、寝癖は禁止
・白髪はマニュキア等で黒くする。
・体型を維持する。(腹は出さない)
・服装は嫁に任せない。
・嫁の尻に敷かれない。
↑娘の有無は関係ないが、常に意識してる。
↓娘に対して
・娘とたくさん話し、笑わす。(多分これが一番重要)
・娘の友達を覚える。
・嫁とは違う、印象に残る遊びをする。
・幼い頃のエピソードを時々話す。(特に面白かった事)
・自分に時間が有る時は娘に付き合う。
ってところかな?
娘の友達からは、”XXのパパは若い”って言われてる。
娘はそれが嬉しいらしい。
545:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:24:40.27
2歳のころからお手伝いが好きだった娘。
その頃、買い物に行って唯一手にとって選んで買っても良かったのが俺のビール。
(生もととかと違って、変に掴んでも落としても買えばいいだけなので)
ある時、嫁と娘が2人で買い物行ったときに、ビール売り場の所で娘が立ち止まって、
「パパのびーゆかう」
でも、その週は既に24本パックを買っていたので、嫁は「おうちにあるからね」と言った。
娘はその場でしゃがんで泣き出し「パパのびぃーーーゆぅーーー」と叫んだ。
嫁曰く「まるで旦那にビールも買ってあげない鬼嫁のような気がして」、全然いらないけど一本買った。
娘ももうすぐ4歳で、最近は結構普通にお手伝いができるようになった。
まいんちゃんが好きな番組になって、まいんちゃんの番組の献立が夕食になったりしている。
「パパは大きいからね」
と言って、いつも一つ大きめに何かを作ってくれるのがとても可愛い。
550:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:42:38.37
>>545
たぶんそれ嫁さんの躾がいいからだよ。
普段から夫に自分よりもよい物を食べさせようとしてる母親の姿、見てるから。
子かわいいより、嫁さんに感謝汁
546:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:53:41.65
我が子が生まれるまで子供嫌いだった。
不妊治療とか色々やって、ようやく生まれた息子
赤ちゃん言葉は絶対つかわねーとか言ってたのに…
昨日、車のチャイルドシートに載せる時に「ブーブーだぞーwww」と発言
嫁から突っ込まれて気がついたorz
人って変わるもんだなぁと…
笑いながらジタバタする姿にメロメロですw
577:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:06:29.68
正直、生まれるまではまったく興味なかった。
自分が父親になるなんてまるで実感もなく。
しかもいきなり双子。
それがなんだ。
毎日毎日フルパワーで定時に上がり、飲み会も趣味の集まりもぜんぶ断って直帰。
んこだろうが、ゲ○だろうが、素手で触れる。
海老反りでぐずってもかわいい。
ダブルでぎゃん泣きされてもかわいい。
よだれまみれでにっこり笑われたらもう、よだれさえ愛しい。
こんなに我が子がかわいいとは思わなかった。
もっと早くに結婚して、子供つくればよかったなぁ…。
582:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:13:46.89
俺36嫁42
嫁がギブアップしますた
娘一人確定です
娘めちゃくちゃかわいいが、息子も欲しかった・・・
590:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:31:04.66
2歳9ヶ月の息子好きな食べ物リスト
フキの油炒め
コンビーフ
漬物の昆布
こぶ茶
サーモンの刺身
ごはんですよ
イクラ
馬刺し ←new
592:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:27:50.86
>>590
次は日本酒あたりか
628:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:58:27.15
1歳半の息子に
『パッパー、オケテ、オケテ』と頭を持たれて起こされました
今日も幸せ
…6時にやられるとちょっと辛いけど
629:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:04:23.68
>>628
うちの息子は「起きてのチュッ」ってする
これをされたら必ず起きるのが我が家のルール
640:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:19:17.47
4歳の娘が俺に毎晩チューをしてくる
まあ口にはしてこないんだけど、ほっぺとか鼻とかおでことかにだ
で、「お母さんにはしないのか?」と聞くと
「だって、お父さんにしたいんだもん」との事
嫁が「おとうさんは、お母さんのものだからチューしたら駄目」って言ったら泣いた
嫁と取り合ってくれるのは嬉しいが、複雑だ
648:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 03:44:17.60
>>640
モテモテだな
そういう俺も毎日ちょっとした
ミニハーレム状態を楽しんでるよ
期間限定なのは解っているけど楽しすぎる
将来あの世に逝く直前の走馬灯のような思い出とやらの中に
絶対に出て来るだろうなw
659:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:15:07.17
今朝の話だが、三歳の息子が目覚ましでも起きない俺を起こしてくれた
ニードロップを股間にお見舞いしてな
五分くらい性別の狭間を彷徨ったわ
でも可愛いから許す
660:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:42:27.91
娘(3)が『〇〇のおとうしゃん~』って抱き着いてきたからでれでれしてたら、次男(7)が『俺の父ちゃん!』ってくっついてきた。
それを聞いて今度は、長男(10)が勝ち誇ったように『10年前から俺の父ちゃんだもんね~!』と言い出した。
そしたらしまいには嫁が『ぶっぶー!長男が生まれる四年も前からお父さんはママのなんです~!』と胸を張った。
あー…俺、結婚してホントによかったなぁ…。
684:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:33:36.41
先日娘(7歳)と二人で留守番してた時のこと。
娘がピアノを弾いてるつもりで
「ドレミファミレド♪」
と「かえるのうた」を歌いだした。
テレビ観ながらなんとなく聴いてた。
「ミファソラソファミ♪」
「ド ド ド ド♪」
「ドドスコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドレミファミレド♪」
いや普通にやり直すんかい!ってツッコミ入れてしまったw
715:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:47:39.29
仕事で鬱になりかけた時
嫁に死にたいってふざけて愚痴メールしたら
子供が一生懸命滑り台に昇る後姿の写メ付で
『私達はこの子を精一杯幸せに育てる義務があります
いつか自分がこの世からいなくなっても悔いがないように』
ってメールが来た
人生で一番感動したメールだった
716:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:07:37.49
>>715
いい嫁だ、素晴らしい連休関係ない仕事だがおかげで明日もがんばれそうだ。
娘の顔見て寝るわ!
809:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:48:29.39
娘(2歳3ヶ月)が「みみ」と「ほっぺ」を憶えた。
俺の耳を指差して
「これな~に?」と聞くと「みみ!」
頬よゆびさして
「これな~に?」と聞くと「ほっぺ!」
鼻をゆびさして
「これな~に?」と聞くと・・・「パパ!」と答えた^^;
間違ってないだけに「はな」だよって教えるべきか悩む
866:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:42:47.53
一歳半の娘に
「いち、にい、さん、しー」と言うと
「ゴー!」と言うようになった。かわいい。
こないだ寝てる時にもやってみたら
「ご~…」ってやったから妻と爆笑した。
872:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:26:05.07
家を新築中なんだが引き渡しが娘の5歳の誕生日前後になりそうなんで
娘に「今度の誕生日プレゼントはお家だよ」と言ったら
「わーい!〇〇のお家だー!パパとママも住んでいいよ!」
ちょwwおまwwww
873:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:35:13.05
>>872
娘さんに追い出されるなよ?ww