ネットから拾って来た面白ネタをご紹介する『またここねっと♪』です!

RSS
【画像有り】家でネトゲのスロットやったら簡単に3DSLL手に入れたったwwwww
  • 1:名無しさん:2013/03/30(土) 17:38:37 ID:

    ネットゲームにハマってたら3DSLLが手に入ったったwwwww
    他にもいろいろあるし絶対病みつきになること間違いないなwwww
    ←続きを見る!
  • 【防災】今回の地震で役に立ってるもの 助かってるもの教えて下さい!!

    提供元:今回の地震で役に立ってるもの 助かってるもの
    http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300450473/

    1:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/18(金) 21:14:33.54 ID:h4EzdFdL0

    なんかあるか?


    6:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 16:59:14.23 ID:6DbbngEW0

    電気ポット
    ガスがないだけにありがたい


    7:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/20(日) 18:20:27.78 ID:dW2gv51K0

    アウトドア用ヘッドランプ 他キャンプ登山用品



    8:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:28:17.27 ID:dTOIaMpMO

    手回し式懐中電灯
    ペットボトル
    携帯


    9:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 19:28:05.74 ID:sfqNyEkV0

    優しさ。
    体力。
    自転車。
    行動力。
    地域への顔の広さ。(町内程度)
    井戸。(近所にあれば良い)


    202:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/15(金) 15:30:25.76 ID:gTTPak7I0

    >>9
    地域への顔の広さ
    これについては激しく痛感したわ
    震災地区に住んでて、田舎なんだが
    震災以降、隣の家には親類や知り合いなどが頻繁に出入りしてるの見掛けたが
    オレの家には親類どころか近所の人ですら誰も顔出しにこなかった
    おかげで、情報収集する手段が
    2chのまちBBSが最大の効果があった
    親にキレたよオレ
    普段から人付き合いちゃんとしてればこういう時に困らないんだぞと


    12:(。´ω`。)(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 10:49:51.87 ID:1db6GLyzO

    飴、果物ゼリー


    14:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 11:00:54.20 ID:uQZFtw7jO

    ブログ。人で無しが頼んでもいないのに、自主的にカミングアウトしてくれる。


    17:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/21(月) 11:10:03.14 ID:3+7K8bap0

    ワンセグ付き携帯電話


    18:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 11:14:36.25 ID:d0l4djFRO

    結婚式で使ったメモリアルキャンドル。


    19:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/21(月) 11:19:10.75 ID:ZHu4WK4gO

    自転車
    サランラップ
    乾電池
    ガソリン入れる容器


    20:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 11:20:57.55 ID:DPTnYaPVO

    ロウソクは取扱い注意な
    被災地もそうだが計画停電区内でもロウソクによる火災が続発し死者まで出てる


    27:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/21(月) 12:17:58.14 ID:WkN8bqW8O

    >>20
    そんなアホは蝋燭使わなくても何かしらアホやらかすだろ
    防災用蝋燭サイコー

    湯たんぽ、陶器で形が可愛いから買った、まさか本当にお世話になるとは


    25:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 12:15:17.22 ID:6gDsz5BL0

    ドコモでよかった。
    スマートフォンにしなくてよかった。


    26:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 12:16:06.83 ID:dC+xiPUS0

    テレビ。デジタル移行を機会にうちでは全廃しようかと思ってたんだが、
    いまはやっぱりテレビはあったほうがいいかなという気になっている。


    29:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 12:18:31.94 ID:SC41aU3IO

    LED懐中電灯
    停電時に重宝している


    32:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 12:27:06.87 ID:x117Y9aDO

    電子レンジで温めるカイロ
    繰り返し使えるし、輪番停電で暖房器具使えなくなっても停電前に温めておける。


    37:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:09:10.33 ID:NOEXhStO0

    スマートフォン
    ・電話回線での通話が繋がらなくてもSkypeやViberでインターネット経由での音声通話
    ・UstreemでNHKを高画質で視聴可
    ・MapFanでオフライン地図+ナビ
    ・WeatherNewsで天気、気温、地震情報収集
    ・停電情報アプリで計画停電情報を簡単に取得

    一緒に持ってたdocomoのガラケーは通話とメールが使えなくなった時点で全く役に立たなくなった


    38:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/22(火) 10:16:15.95 ID:9OOi/Av+0

    スマホは役に立ったぞマジで
    通話は停電だったりでどこでも一緒だけど
    スマホはデータだから微力だけどかなり役に立った
    俺のはiPhoneだったけど、どこのスマホでも役に立ったと思うよ。


    43:名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/22(火) 10:39:12.24 ID:4igPwS9MO

    LED懐中電灯

    単4 一本で長持ちして便利だった


    44:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/22(火) 10:39:55.12 ID:O3uMJyJb0

    ごくたまにアウトドアする時のカセットコンロのボンベ。まさかこんな時に使うとは。


    45:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/22(火) 10:44:32.19 ID:svNDME7M0

    近所の、お米を売ってくれる米生産農家。←これが一番!
    湯たんぽ。
    自転車。
    近所の友達。
    2ちゃんねる と まちBBS。その他、あらゆるネット情報。
    それらの情報を取捨選択する力(十分にあるとは言えないけど)。
    トイレットペーパーを備蓄する、自分の癖。


    46:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/22(火) 12:20:27.43 ID:jkReDGWw0

    電気がいらないストーブ。お湯沸かせるし


    47:名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/22(火) 16:02:57.90 ID:tilnWPoOO

    ベタだけど、手回し充電式ライト。
    ラジオにも励まされたし、携帯充電できたから2ちゃんねるも見られて助かったよ。
    でも…大活躍してた携帯充電用コネクタがぶっ壊れた…
    当分の間は入手できないだろうなぁ…


    48:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/22(火) 19:25:12.73 ID:MxlZF2lY0

    真剣に・・・
    学生時代の避難訓練
    ガチで机にもぐったのなんて
    うまれて初めてだった


    49:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 19:29:11.93 ID:OzzL2MZCO

    DS 停電中の暇つぶしや、懐中電灯がないからライト代わりに使ってる


    50:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/22(火) 19:41:50.59 ID:YV7+9Mu0O

    電気毛布。
    只今うちのライフラインは電気のみなので、かなり役立ってる。
    灯油もなかなか買えないしね。
    暖が取れるだけで、かなり贅沢だよね。
    皆さん体調に気をつけて!頑張りましょう。


    53:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 10:34:06.10 ID:VKyh1jDk0

    カセットボンヘの発電機、シガーライターから100ボルトに変換する変圧器
    ソーラー式五徳、イリジウム衛星携帯電話とソーラー充電器





    やはり


    55:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:56:25.14 ID:Hn9Hcyh2O

    ウエットティッシュ
    紙コップ


    56:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/23(水) 15:03:28.29 ID:lfh3SsQn0

    薪ストーブ
    暖房だけでなく、湯も沸かせるし、調理もできる。


    59:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/23(水) 15:29:37.86 ID:ZcGsBPSI0

    ラジオ 
    テレビ見れない状態ではコレが生命線だった
    ボリュームに注意

    懐中電灯 
    停電の時大活躍
    ただし乾電池切れには注意

    水用のポリタンク 
    飲用と風呂用に大活躍
    20リットルタイプは女子供には重いかも

    ろうそく 
    使う時はコップとか鍋の中央部に置いてた
    ひっくり返すと火災になるんで注意
    あとマッチは消耗が激しいので多めに用意しとこう

    メモ用紙と鉛筆
    携帯電話より素早く記録できる

    車用の携帯電話充電器
    停電で一番苦労したのが携帯の充電だった
    車に乗ってる人は絶対持ってた方が良い
    あと携帯電話の予備のバッテリーも    

    軍手
    通勤通学してる人もカバンの中にひとつ入れとくといい
    滑り止めのゴムのいぼいぼついたヤツがいい

    カロリーメイト、スニッカーズ
    緊急時にはとても便利
    歩きながらでも食えるし
    後者は歯にくっつくけどな


    60:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:54:22.09 ID:xj2AC06Y0

    仙台の津波被害地域から。
    >>59に加えて、

    作業用手袋+ゴム手袋
     今の季節、まだまだ水が冷たいので、ゴム手だけじゃかじかんで洗い物できない。
     中に作業用手袋をはめると緩和される。
     津波の汚れ物がたくさんあるのに、洗濯機動かない。

    使い捨てマスク
    アイボン
     泥が乾燥したら、町中に乾燥したヘドロの埃が舞い上がる。砂塵の荒野。

    ジャンプやマガジンなどの漫画週刊誌
     畳を上げた後、泥を落とした床板に、濡れたタンスを置かなくちゃならないんだけど、
     通気をよくするためにタンスの下に敷いた。
     プラ製で、丈夫な四角い棒が何本もあれば良いんだけど、思いつかなかったので。
     雑誌は鍋敷きとしても活躍。

    非常時に起動する、図太い精神
     10日くらい風呂に入れなくても(゚ε゚)キニシナイ!!
     食い物に泥が付いていても(゚ε゚)キニシナイ!!
     飲み物が灯油臭くても(゚ε゚)キニシナイ!!
     それで腹をこわしても(゚ε゚)キニシナイ!!


    63:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/23(水) 17:06:36.38 ID:TSVIPKA00

    家は地震だけで済んだから

    ラジオ
    アウトドア用品全般
    保持できる形態のエネルギ源全般
    家庭用電源に依存しない充電器
    あと冷蔵庫代わりに雪かな


    67:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/23(水) 19:43:19.16 ID:BXUcAMk/0

    LEDの懐中電灯だな。

    豆電気のやつだと、すぐ切れるし、電池の持ちも悪いし、
    薄暗いし。
    LEDは、そういうマイナス面が比較的少ないからな。


    70:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 20:52:24.02 ID:Cc+v0CVM0

    今回の地震で役にたったのは
    「自分」かなぁ。
    他の人間は自分のことばかりだったので、恵まれて居た私は、
    人の手伝いばかりしていました。

    つーか人助け気持ちいいwww今日も買い物弱者に魚売りつけてやったwww


    72:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/24(木) 20:18:55.83 ID:HaTuzmsD0

    被災地じゃないけど、デジカメでは使えなくなったエネループ16本が役立っている
    計画停電中は懐中電灯を点けっぱなしにできるぜ


    74:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/24(木) 21:31:59.79 ID:uk+9BMhUO

    断水のためトイレ使えないから、ペットシート。それ風呂場に敷いて用を足す。


    75:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/24(木) 22:39:43.19 ID:lD5NDcg4O

    津波で首まで水に浸かったので全身ズブ濡れになり寒かったです。

    防寒着(上下)
    長靴
    LEDライト
    充電済のエネループ
    現金(停電でカードを使える店が無いから)

    食料、ペットボトルの飲料は津波で流されてきた冷蔵庫から確保できました。


    76:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/24(木) 22:45:17.47 ID:8HjB8qPC0

    停電で役に立ったもの「譜面ライト」
    ようは電池で点灯するライトスタンド。すごく明るくはないけど便利。
    エネループもあれば完ぺきだったなあ。


    77:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/24(木) 23:12:10.75 ID:j4Povhiv0

    非常食をいろいろ食べてみたがオレ的な順位

    1位 レトルトおかゆ 
       冷えてても結構うまい。水分も取れる。飽きない

    2位 シーチキン缶詰
       やはり肉はなんか食った気がする。火が不要なのもいい

    3位 カップ麺 
       温かいのがよい。ただ飽きる。燃料はあんまり使わないのもよい

    4位 グラノーラ
       火がいらない でも食った気しない のどが渇く

    5位 白米
       最強にうまし しかし火を使いすぎる 

    6位 フルーツ缶詰
       甘いものが食えるのはいい これ単体だときついか

    7位 ゼリー飲料系
       腹持ちせん 食った気がしない 栄養バランスはいいのだろうが


    78:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 01:46:20.77 ID:1vsxBYDsO

    必携の品
    手回しラジオ、懐中電灯と携帯の充電器つき
    懐中電灯
    カセットコンロとガスボンベ
    給水車が来るまでの水(二日は最低もつ量)
    救急用品
    水を入れるポリタンク
    毛布や布団

    あればかなり違う
    携帯の充電器
    電池
    ローソクとライター
    ウェットティッシュ
    消毒用アルコール
    ラップ
    レンジでチンするご飯
    厚手の靴下
    ダウンコート

    とにかく水を使わないようにするのが重要
    パスタとか論外
    ラップは食器やスプーンにまで巻き付けた
    炊飯には大量の水を使うのでサトウのご飯や餅に助けられた
    不衛生な水を使用せざるを得ない時もあるので、消毒用アルコールは助かった、何かと使えた。病院なんてかかれないし

    靴下は一番汚れる、ないと冷えて仕方がない
    ダウンコート、羽毛布団は軽くて最高。寒い思いをしないと言っても過言ではない


    84: 【東電 79.6 %】 (神奈川県):2011/03/27(日) 11:13:53.07 ID:y57l9CmA0

    ロウソク1コでご飯を炊いてる動画↓




    89:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/27(日) 11:40:09.87 ID:GjputDxW0

    車で避難する際も、長いこと止まってるときは、電池式ラジオあるほうがいいな。
    最近のナビ一体式のカーステだと、消費電力デカイから、
    エンジンかけておかないと、バッテリあがってしまうし、燃料消費するし。


    91:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/27(日) 12:28:33.43 ID:m3+1C8WFO

    電気が通るまでの数日は【ラジオ】【車の携帯充電器】【手動の携帯充電器】【懐中電灯】【乾パンやクラッカー類】

    電気が通ってからは、【ティファール】【ホットプレート】【炊飯器】

    これさえあれば、とりあえずはなんとかなる。

    ティファールでお湯沸かして、カップ麺食べるのもだけど、頭を洗ったり体を拭いたり重宝した。

    ホットプレートはいまだにガスが止まっている今、料理するのに役立っている。


    電気は復旧まで早かったから、電化製品は最強だった。

    ご飯、ふりかけ、缶詰め、ラーメン類の保存がきくものを買いだめしてて助かった。

    あと、貯金はゆうちょにしとけ。銀行より早くATMが使えるようになった。

    震災後、しばらくお金が降ろせず、お店が開いても買えないから、1万円は手元か家に置いておくこと。

    ガスコンロは便利だが、震災後はガスが手に入りづらくて結局最初しか使えない。

    自転車はかなり使える。


    92:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/27(日) 16:06:53.67 ID:daU2iiyyO

    ラップ
    ヒートテックのズボン下
    真冬のコート
    ロウソク
    ラジオ
    除菌ウェットティッシュ
    栄養補助食品
    ワンセグ
    リュック

    酒が入っていた大きなペットボトル
    断水した時の水くみには取っ手がついたペットボトルが大活躍。
    あとはあってよかった3年間保存可能な水の保存容器。
    カセットコンロ


    99:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 11:29:26.74 ID:GMmQS55a0

    ドコモのソーラーバッテリー充電器
    ガムテ
    登山用ヘッドライト


    103:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/28(月) 13:58:56.27 ID:uyM5o78dO

    電気回復前は、水、ラジオ、ラップやビニール袋、電池。
    ラップは皿に敷いて、洗う水を節約。
    ビニールは袋の中で粉と水や野菜をこねこねしてお好み焼きを作ったり、眠るときに足に被せて寒さ対策。

    電気回復後は、炊飯器とレンジ、自転車。
    炊飯器でお湯わかしたり、レンジで蒸しタオル作ったりと大活躍。

    あと、月並みだけど、家族や友人、ご近所の繋がり。これが一番助かった。


    106:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 14:56:33.65 ID:L6dcPSMHO

    うちは盛岡だから停電だけだったがアウトドア物役にたったよ。
    特にランタンと発電機かな。
    寝るときはキャンピングカーだったし。
    ま、お陰で停電解消された時には燃料が底をついてしまった訳だが。
    だから反省点としてはガソリン携行缶20Lは備蓄が必要かなと。


    107:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/28(月) 15:12:31.44 ID:EY1LkD+m0

    手回しラジオ&ライト
    阪神大震災のあと避難グッズとして買ったけど使う事はなかった。
    まさか役に立つ日がきてしまうとはね。

    普段使いのバッグにペットボトル、携帯菓子、災害帰宅用マップ、ミニライト
    いつか帰宅難民になったら役に立つかもと思っていたけど
    まさか使う日がくるとは…


    108:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/28(月) 16:39:33.53 ID:E8sGYrX10

    車のサブバッテリーかな

    蛍光灯も使えるし、寒ければ石油ファンヒーターも使えたから
    停電中でも困らないね


    118:名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/01(金) 13:45:05.62 ID:pdNRdzJ2O

    空の500ミリリットルのペットボトル
    ちょこまか水をためておいて、
    断水の時、うがいをする時や手を洗うのに便利だった。片手で扱えるし。


    120:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 13:55:10.27 ID:kYZ7WJuv0

    やっぱり 金
    ゲンナマが手元にあってこそ。

    それと、自分にとって本当に大切な人間たち。
    本当に信頼の置ける人間たち。
    本当に支え合える人間たち。


    122:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/01(金) 14:04:21.91 ID:QHuBesdu0

    キャンピングカー。
    家の中が足の踏み場も無いほど滅茶苦茶になって、
    余震も続くし、電気もつかない。
    キャンカーには照明もテレビも暖房もぐっすり眠れるベッドもあって、
    本当に役に立った。

    今回は使わなかったけど、ポータブルバッテリーもかなり使えるはず。


    123:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 14:13:13.01 ID:JzlgidyjO

    井戸とプロパンガスと庭の片隅にあるぼっとん便所。
    水洗トイレ使えないときは外の便所かなり助かる。
    上下水道もガスも通ってない田舎だけど、そのおかげでなんとかなったなぁ。


    ライフライン全部ダメなとき庭で楽しげにバーベキューしてる家があったけど、ああいうのもいいかもね。


    125:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 14:23:56.30 ID:cPBH+aVzO

    ガーデン用のソーラーライト
    キャンデラ
    ル・クルーゼ
    単4のマグライトたくさん

    一人暮らしのとき好きで使ってたものや趣味で集めてたものだけど、
    実家とおばあちゃん家でかなり活躍した。


    128:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 15:34:42.53 ID:5Mxm9PbIO

    >>125
    うちも庭にあったソーラーライト
    電池無駄に出来ないから懐中電灯はなるべく使わず
    ソーラーライトは何気に明るいしめちゃくちゃ役立った


    129:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 17:03:39.75 ID:Aix6YVeAO

    ソーラーライトを庭から引き抜いて使いました。


    134:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 20:44:15.12 ID:Xu7V4axX0

    帽子
    頭なかなか洗えなくて髪の毛がみるからにヤヴァイ状態の時に隠せる
    つばが付いてる形だといつも被ってるのおかしいからビーニー
    クールマックス素材のやつ被ってたけど蒸れなくてかなり調子良かった。冷たい訳じゃないし

    お菓子
    飴とかチョコとか疲れた時とかはすごく嬉しい。スナックも気分転換になる。
    無性に甘酸っぱいものが欲しくなる。ただ甘いやつも欲しくなる。しょっぱいものも欲しくなる。
    梅ぼし純が地味に役立った。叩いて粉にしてご飯に混ぜたりお茶漬けに入れたり。


    136:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 22:30:44.59 ID:Nx8IDhFeO

    薪ストーブ+備蓄してた薪
    アルコールランタン
    十徳ナイフ
    車載にしておいた工具箱
    牽引ロープ
    無駄にサバイバルに強い父
    父に鍛えられて何処でもどんな格好でも寝られるスキル


    139:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/07(木) 23:16:23.62 ID:wJ7rqU0x0

    ラジオ。
    普段ほとんど聞かないラジオが一番の情報源だった。

    燃費。
    燃費がいいことがまさかここまで有難いことだとは思わなかった。

    日頃の付き合い。
    灯油が非常に手に入りにくいとき、我が家の灯油タンクを満タンにしてくれたのは、長年の付き合いある石油店の店主だった。
    いつも同じところから買ってたのは別にこういうときのためじゃなかったんだけど、有難さが身にしみた。


    144:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:44:18.09 ID:LIwb2bss0

    役にたつって注意することかな

    俺的には注意しておくは
    夏が猛暑で寒くなるころに気をつける
    温度差が激しい季節は気をつける
    地震が言った後は寒いので気をつける


    147:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/08(金) 03:21:20.69 ID:NIbuguH70

    懐中電灯は手放してはいけない!


    155:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 12:18:20.11 ID:7EKCyjSc0

    PHSかな。

    大地震直後、NTT電話回線も携帯も途絶したがPHSだけは通じた。

    圧倒的に多い基地局の数と加入者の少なさが
    こんなときに強みを発揮するとわかって驚いた。


    156:名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/08(金) 12:18:34.53 ID:OIRxVKWhO

    スーパーの浄水器用容器
    花粉症対策マスク
    電池はIKEAでたまたま買い溜めしてたからよかった


    157:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 12:20:49.67 ID:7EKCyjSc0

    あと、移動はやはり自転車が一番だった。
    とくにクロスバイクはスピードが出るので便利だった。

    車は渋滞で動けず、そのうちガソリンスタンドが閉店。
    大規模震災では、車は移動手段として役に立たないな。


    158:名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/08(金) 12:42:00.69 ID:O27wxOeo0

    ブタンガス使用のランタン。
    カートリッジはどこも品切れしているが、溶接などに使うカートリッジは気付かないのか、売れ残っていた。
    10本以上あったので4本だけ備蓄している。
    今は、今後のために灯油用のランタンも入手した。


    159:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 20:37:36.58 ID:a0+Ysow+0

    ラジオ、懐中電灯は暗闇の必需品
    単1電池(懐中電灯用)のストックを切らす人が多いので注意!

    水用ポリタンク×2
    クラッカー、カロリーメイトやゼリー系栄養食、のど飴
    電気を使わない石油ストーブ+灯油ポリタンク×2
    カセットコンロ+カセットボンベ×6本

    保温効果の高い肌着、靴下、帽子、長めのマフラー
    軍手、長靴、使い捨てマスク、ウエットティッシュ
    傷ばんそうこう、ハンドクリーム(とにかく手がガサガサになる)
    食器を包むラップ、ハサミ、布ガムテープ

    あとはガソリン満タンの車、カーナビでTVが見られれば停電時も情報収集できる


    161:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 08:25:50.60 ID:oznNcUWf0

    アラジンストーブ
    (電源なしで煮炊き&暖がとれる)

    大型マグライト
    (据え置き証明にもハンマーにも)

    湯たんぽ
    (朝に残り湯で身体を拭ける)

    貼るホッカイロ
    (腰や肩の冷え予防)

    後ろに布団をしける車
    (ガソリン列に並ぶ時も楽)

    小型のオフロードバイク
    (燃費の良さと機動性最強)

    二人乗りのできるバイク
    (人や物を渋滞をきにせず運べた)

    Willcom電話
    (震災直後は最強※基地局が死ぬとだめだったが)

    ドコモのガラケー
    (通話はできないがデータ通信とワンセグに重宝)

    エネループ
    (灯りや携帯の充電、ラジオの電源など大活躍)

    カセットコンロ
    (温かいものを調理できるのは大きい)

    IH電子調理器
    (電気の復旧が早いため燃料をきにしないで使えた)

    猫のトイレ砂
    (断水中のトイレに)

    ハンディアマ無線機
    (ラジオや防災無線が聞ける)

    ラップ
    (水の節約に大活躍)

    被災直後と二日目、四日目、一週間目で必要なものが全然違ってくる。
    気を使ったのは電気と燃料の確保。これがないと情報も物資も手に入りづらくなる。


    162:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/09(土) 12:06:34.72 ID:M70N00IZ0

    気仙沼だっけ、避難してきた人の中に大工さんがいて、
    水洗トイレが使えないのを聞いたその人は適当な材料で数日でトイレを建ててくれて、避難所の人たちは非常に助かったらしい。
    最後に役立つのは、身に付いた技術であり知識だと思った。


    166:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 21:28:23.30 ID:KCZzehzY0

    ウォークマンAMも聴けたら最強だったんだが…


    169:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 21:44:14.29 ID:po3qLsDpO

    とりあえず缶詰め15個、アルコールスプレー3個、アルコールスプレー大2個、水2L3本、ラップ、紙皿、紙コップ、笛、ブランケット、ビニール袋、ソーラーライト、スリッパを買った
    軍手とヘルメットがいるな


    172:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/10(日) 21:52:24.78 ID:PjvahfGb0

    ただ今回の津波の死者、
    非常用持ち出し袋とか通帳と印鑑持ったまま死んでたケースが結構あって、
    何も持たずに一目散に逃げた奴が助かってたりするんだよなあ…。

    部屋に靴置いとくのはいいと思うが。


    173:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/10(日) 22:03:47.21 ID:wQCQcFcG0

    >>172
    そういう記事結構見るね。
    小さい子がレトルト食品とか入ったリュック背負いながら亡くなってたとか。
    あと、避難のときに「現場に(物を取りに)戻る」は絶対やっちゃいけないことらしいね


    174:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 22:37:09.05 ID:Qq+92hEBO

    カップ麺なんかより、水使わなくて済む餅が有り難かった。         あと今回初めて2ちゃんが有益なものだと感じたw  もちろんデマには要注意だけどね。


    175:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 22:51:24.89 ID:7uJuBw0tO

    新聞紙
    11日から断水して未だにトイレ使えないからな


    181:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/14(木) 18:04:44.38 ID:2x0Jj06ZO

    手回し式のライトで携帯の充電ができたりラジオ機能がついてるやつがあるみたいだけど、どういうのがいいんだろう。


    183: 【東電 82.0 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/04/14(木) 20:09:35.00 ID:GtH109p80

    >>181
    人によるよ、多機能で便利って人もいるし
    無くした壊しただと、多機能を全部失うって考える人も
    俺は非難袋の十得ナイフ以外は、別々の物にした


    188:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 23:22:50.43 ID:ro749uBoO

    70リットルとか90リットルのごみ袋
    敷物にも雨具にも防寒にも水を貯めるにも便利


    189:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 23:54:42.34 ID:t8ievVBBO

    ハンドクリームって書いてる人いたけど、ホント手荒れるね。
    埃触るし、水使えなくてアルコールティッシュばかり使うし。        傷つきやすくなるから傷薬はあったほうがいい。


    193:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 02:18:49.68 ID:7o8gNrCNO

    津波・地震等で避難された方に質問

    テレビ・ラジオ・PC・電話(携帯含む) が全て駄目だった時、
    果たして携帯(ガラケー)のワンセグは視聴可能だったのか教えて下さい
    (充電してあったと仮定して)


    195:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/15(金) 10:28:03.98 ID:iSng1Rxf0

    >>193
    俺のは駄目だった


    197:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 12:26:25.11 ID:QTpFZvGO0

    >>193
    DSテレビ(DS用ワンセグソフト)で試したけど、電波きてなかった。
    まぁ、元から電波悪い地域なんだけどさ。
    ラジオはAMが安定してた。

    個人的には多機能ラジオもいいけど、防滴タイプをオススメするな~。


    244:名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/16(土) 22:51:41.05 ID:k9bDwCjiO

    >>193
    普通に見れましたよ(茨城北部)俺はワンセグ見て6強だって知った。
    ちなみに当時電気・都市ガス・水道全て死にました。今は復活してます。

    今回役に立ったのは色々あるけど…
    ・まちBBS(電気復旧してからの地域情報は一番)
    ・赤ちゃんのお尻拭き(箱買いしてるんで震災直後は手顔を拭くのに困らなかった、赤ちゃん用なんでかぶれませんよ!)
    ・実家がプロパンガス(火が使えるって素晴らしい!)
    ・家の外にあるトイを伝って雨水を貯めとくやつ(飲めないのでトイレで大を流す用)


    196:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 10:34:32.32 ID:zxoIjtCB0

    ハンドクリームって意外だった。
    チューブ式のニベアクリームを用意する。


    198:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/15(金) 13:53:37.25 ID:dtOs7whrO

    >>196
    リップクリームも一緒に買っておくといいよ。
    数日停電を経験したけど、寒さやら乾燥やらストレスやらで唇がさがさになって痛かった。


    199:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 14:10:32.86 ID:vVbayKDI0

    携帯電話やデジタル家電向けの防水ケース(できれば生活防水以上)とか防滴グッズ
    水濡れ対策、埃で液状が傷ついたり中に砂等が入って壊れるのを防止してくれる。

    ハンドクリームは作業中のガサガサから手を保護するにはニュートロジーナのヤツが撥水効果があって良かった。
    傷んだ手を治すのはユースキンが良かったよ。


    203:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 15:37:35.48 ID:12kw5IlO0

    高確率でM8級の余震と大津波が来るらしいので、
    とりあえず再準備しておくわ。

    まずは・・・手を保護する特殊な軍手だな。


    206:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 16:05:11.57 ID:MxhmGDIHO

    手の保護は大事。小さい傷も甘く見ちゃだめだ。  破傷風になる人も出てるみたいだしね。      破傷風まではいかないとしても、衛生状態悪くなるから化膿したりすると厄介。


    209:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 18:11:17.60 ID:FP19l4P6O

    もこもこのルームソックスとムートンブーツ。
    スノボウェア。
    買い出しで長時間並んだ時や、
    ガソリンもったいなくて
    暖房つけないで車中泊した時に
    本当に助かった。寒いと更に落ち込む。


    223:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 22:09:03.54 ID:MHr9++Kc0

    今回は真冬は過ぎてたとはいえ、氷点下も多かったから
    暖を取る物はありがたかっただろうね。
    燃料の問題はあったけど、反射式の石油ストーブも、調理器具にもなるし、
    夜は照明の代わりにもなってたから重宝されてたな。


    226:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 22:46:31.42 ID:wtwlF3Mg0

    防災袋に入れる小物は、
    例えば軍手とか、マスクとか、買ったときの袋や箱からジップロックに詰替えておく。
    ジップロックそのものが役に立つ。


    227:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 22:49:12.58 ID:vVbayKDI0

    海産物や山菜の乾物
    圧力鍋

    賞味期限の長い乾物はストックしておくべきだよ


    232:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 10:46:34.55 ID:/cNK3hBdO

    食料では卵がすごく重宝したよ。
    肉や魚とちがってある程度常温で日持ちするから。これからの季節は危険だけど。 
    栄養価高いし、すぐ火通せるし。


    233:名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/16(土) 10:51:59.32 ID:J5RMYdv/0

    卵の消費期限は生で食べる時の値で、
    食べる時に火を通すこと前提なら1ヶ月は余裕で持つよ。

    昔実家で鶏飼ってたけど、有精卵なら産んでから1ヶ月後のを暖めてもひよこ孵るんだぞ。


    242:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 22:43:59.65 ID:yJ4G1gYZ0

    風呂に貯めた水が役に立った。
    地震で断水して、雲子流すのに
    水洗トイレでバケツ半分くらいの水が必要だから。


    251:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 23:28:03.30 ID:/cNK3hBdO

    甘いものはあった方がいいね。口にするとホッとする。
    あと、デンタルリンス!歯磨きするのにあんまり水使えないから。


    254:名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/16(土) 23:55:12.47 ID:XjlzygO1O

    保温鍋
    通常の半分かそれ以下のガスの量で調理出来るので、カセットボンベの節約になる。米も炊ける。

    あと無洗米


    255:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/17(日) 00:38:44.46 ID:A1FpO4qL0

    自転車用ヘルメット

    市販の防災頭巾は布+クッション材という柔らかいものだが、子供の自転車ヘルメットは内部に厚い発泡スチロールが詰め込まれる。
    落下物が直撃してヘルメットに少しヒビが入ったが子供は無傷。
    スキー用のヘルメットも同じ理由で役に立った。
    スキーウエアは防寒着兼寝具にもなった。

    工事現場用のヘルメットみたいなものを被せていたら衝撃吸収できないので、たぶん子供は重傷を負ったと思う。

    @震度七地域


    257:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/17(日) 01:02:55.78 ID:3SJZ7TUx0

    無洗米はほんと便利だよね。
    内部被曝を懸念して、飲食用の水はミネラルウォーターにしてるから
    研がなくていいってのが身に染みてわかった。


    コメントの投稿






     ※コメント投稿時の確認画面を無くし即時反映されるように設定しました。

     ※皆様のおかげでコメント数も1万コメントを超え本当にありがとうございます。
    コメント欄の数字をコメントNoからコメント順に設定しました。
    また、以前のアンカーが分かるように投稿時間の横に今までのコメントNoを記載してあります。



    by mitti0