提供元:【宇宙ヤバイ】「重力レンズ」で120億光年先もくっきり
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302860485/
1:
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (catv?):2011/04/15(金) 18:41:25.08 ID:ZwMlvD900●
ビッグバンからわずか2億年後に生まれた星を含む宇宙初期の銀河が見つかった。手前の天体の「重力レンズ効果」によって拡大され、
より詳しく観測できる貴重なケースだ。仏・リヨン天文台天文物理研究センター(CRAL)のJohan Richard氏らの研究発表による。
画像中央付近が「重力レンズ効果」を引き起こしている銀河団「Abell 383」。その重力によりさらに向こう側の銀河の像がゆがみ、
円いレンズのように見える。(提供:NASA, ESA, J. Richard (CRAL) and J.-P. Kneib (LAM) Acknolwedgement: Marc Postman (STScI))
ハッブル宇宙望遠鏡やケック天文台での観測から127億光年先の銀河が発見された。赤外線天文衛星スピッツァーなどで詳しく調査した
ところ、この銀河がビッグバンでの宇宙誕生からわずか2億年後の135億年前にできた星々から成っていることもわかった。
これよりも遠い(=古い)銀河が今までに見つかっていないわけではないが、これだけ遠方の銀河をここまではっきりと観測できることは
稀だ。地球から見て手前にある銀河団の重力によって増光する「重力レンズ」効果のおかげで本来の11倍も明るく見えるようになっている。
この発見により、初期宇宙が「再電離(イオン化)」した時期や過程について新しいことがわかるかも知れない。再電離とは、宇宙で最初に
誕生した天体からの放射によって周囲に広がる中性水素の雲が電離した現象を指し、ビッグバンの数億年後に起こったと考えられている。
再電離を引き起こした天体の候補の1つとされる初期宇宙の銀河をもっと数多く、詳しく調べたいところだが、遠方銀河から地球に届くかすかな
光を重力レンズ効果なしで観測するのは現時点では困難だ。赤外線放射を高い感度でとらえる観測機器として、2014年打ち上げ予定の
ジェイムズ・ウェブ宇宙望遠鏡(JWST)に期待が託されている。
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/04/15young_galaxy/index-j.shtml
5:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 18:44:42.67 ID:LKZpO3P50
宇宙のはては一体どうなっているのだろうと考えると
夜も寝られなかったあの頃
6:
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/15(金) 18:45:29.12 ID:Lwzv+ZO4O
ウチ頭悪いからよぉ解らへん…
なんで120億光年先まで見えるん?逆にそこから地球見たらいつの時代が見れるん?
9:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 18:49:03.05 ID:EkrAsbRS0
>>6
地球存在してないだろ
8:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 18:48:59.88 ID:SU++GMg00
どういう事だか理解できないけど画像見ると何故か凄くテンション上がる
10:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/15(金) 18:49:23.59 ID:HUhu3nxq0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
光が十字になってるのは恒星。他の光はほとんど銀河。
▽重力レンズ
▽ハッブル・ディープ・フィールド
↑の点線内を拡大したのが↓
この狭い範囲だけでも約3000個の銀河がある
▽ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド
1mm角の物体を1mの位置から見た程度の範囲に銀河だらけ
▽ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド(赤外線)
▽GOODS-South field
13:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/15(金) 18:49:54.32 ID:TzBNFUwg0
>>10
すげええええええええええええええ
15:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 18:51:29.52 ID:EkrAsbRS0
>>10
こんな光の強い構成あるのか
宇宙やばい
18:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 18:53:14.29 ID:g4KczG/G0
>>10
こんなに銀河があって、その銀河の中に10億万超個の星がある。
100億万兆x2000億万兆x3300億万兆京の星があるなら、宇宙人だっているはず(´・ω・`)
14:
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/15(金) 18:50:37.08 ID:R1N/SR5E0
わずか…二億年…?
20:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 18:57:40.47 ID:CMo9dt510
宇宙の事を考えると、うあぁぁぁぁぁってなって眠れなくなる
28:
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/15(金) 19:04:07.83 ID:SOaH0mHZ0
ちょっと何言ってるかわかりませんが、
何か人間みたいな生物とかはこれで発見できるん??
32:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 19:07:16.40 ID:lt7MKUed0
>>28
恐らく120億年前の星で地球型を見つけようとしても無理。
いまの学説だと、宇宙はできてからまだ136だか137億年くらいらしい。
地球は、太陽系の中で星として固まってから、46億年かけていまの
姿になった。地球タイプの惑星に地球タイプの生物が出てくると仮定
するなら、宇宙できて2億年の頃の映像にはその手がかりを探すこと
は難しいと思われる。
全く関係ないけど、最近椎名桜子ってどうしているのか気になる。
桜が散る、風の音の鳴る夕方でした。
30:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 19:06:02.83 ID:Cz/vi0PF0
ああ、
なんつーか、くだらないことで悩んでたのが馬鹿らしくなった。
あはははは。
やめだやめだ。悩むのやめ。
36:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 19:10:47.11 ID:iKyI/Gfp0
宇宙も良いけど、服が透けて見えるレンズを
本気出して作れよ!
宇宙と同じくらい夢があるだろ!
37:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 19:11:25.68 ID:g4KczG/G0
>>36
見えないから夢だと思うんだが。
みようと思った時にいつでも見れたら夢じゃないだろ。
55:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 19:18:37.09 ID:KjiyZslm0
宇宙こわい
人間ごときがあんまり立ち入らない方がいい感じがする
57:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 19:19:21.55 ID:6rzAL50l0
宇宙デカすぎ わからなさ過ぎ
63:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 19:22:28.02 ID:geH3pLHH0
なんかわくわくするな
75:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 19:37:35.36 ID:DF3xAR9n0
今の何倍の速度で時間が進んでいたかわからないが2億年で星が形成されるのか
83:
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/15(金) 19:51:39.21 ID:T+zxue2F0
NHKスペシャルの宇宙特集は大好きだったなあ
87:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 19:57:34.77 ID:Ap+SGdJA0
宇宙の地平線か何か知らないけど、そんなのより火星をグーグルアースくらいので見たい
120億年前の光が見えるのにそれは無理なんだろうな
91:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 20:02:44.84 ID:MXyvsMv00
常々思うが不思議だよなあ
夜空を見上げて見える星々
そのいくつかはもう既に存在してないんだぜ
超新星爆発起こしてガスになってるものもある が光が地球に届くまで時間がかかるので
そのタイムラグで存在してるように見えてるだけ
93:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 20:07:13.57 ID:UqiSwHYd0
2億年が「わずか」扱いとは…
103:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 20:39:48.55 ID:FUN8k4m00
宇宙の遙かどこかに、俺らと同じような文明の星があって、2chと同じようなやりとり
やってろうのかな?って思うと、胸が熱くなるよなww
107:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 20:49:20.55 ID:5eI+GDbw0
俺が就職できないのなんてちっぽけなことだった
108:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 20:53:37.65 ID:mmQErkoh0
宇宙の話ほど効果的な現実逃避はないよな
112:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 21:08:35.62 ID:LfhLiSFS0
1無量大数円の札束の厚さの方が宇宙よりヤバイ
どのくらいの厚さかと言うと、宇宙の広さが150億光年だとすると
宇宙の果てまで行ってもまだ全然足りない厚さ。
121:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/15(金) 22:02:19.89 ID:/KlNZXMf0
>>112
1mmの厚さの紙をわずか100回折り畳む方がヤバい
123:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 22:08:04.66 ID:ME0XF0Z10
>>121
ちょっと計算式くれ
127:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/15(金) 22:15:35.41 ID:/KlNZXMf0
>>123
1.0×2^nで計算
わかりやすい動画
126:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 22:14:22.70 ID:oAiffvKt0
わずか2億年 て
133:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:41:55.55 ID:XwYJqEAF0
別に宇宙人はいなくとも
地球とまったく違う形の昆虫とかがどっかの星にいるんだろうなとか考えるだけでロマンがある
142:
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/15(金) 23:05:23.75 ID:d5bcJiVB0
これだけ銀河あれば、宇宙人が居ても不思議じゃないよな
147:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 23:17:45.06 ID:agC/F2uU0
重力レンズとか胸熱
未来には兵器に転用されてそうだ
156:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 23:54:31.26 ID:clBxPAIk0
そろそろ宇宙人来いよ。
171:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/16(土) 00:20:56.82 ID:jmZJwcIr0
マジレスすると、現在我々が観測することができる最も古い時代に放たれた光は、
約137億年前に約4200万光年離れた空間から放たれた光である。
そしてその(光源がある)空間は、現在465億光年かなたにあり、
光は137億年かけて137億光年の道のりを旅してきた、ということである。
178:
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/16(土) 01:48:21.75 ID:c+EfNNfS0
これで見えてる星は今は無いんだよな
なんか不思議
見えるのにそこにはない
182:
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 02:00:10.55 ID:XBMnYagrO
向こうからだと地球はまだ見えないのか
見えるまであと70億年ぐらいかかるね
その前に消滅したら認識もされないわけか
183:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 02:00:39.17 ID:TY7YGWRa0
どんな仕組みだか検討もつかねえ。
192:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:32:56.19 ID:Z7Ii1Omn0
見逃したテレビの放送とか電波より早いスピードで回りこめば見れるんだよな。
195:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 02:34:24.60 ID:BtAE+sAz0
120億光年先ってことは…
>>1の写真は
宇宙はじまった直後の状態ってことだよな?
207:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:07:00.76 ID:SmPe280p0
なにこれすごい意味わからん
宇宙ヤバイ
209:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:11:37.17 ID:/iTo5OjU0
120億年とか人類の文明の歴史なんてカスみたいだな!
215:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:22:23.31 ID:N3LY/IYe0
2億年前ですよ地球が太陽の周りをぐるぐる2億周ですよ
229:
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/16(土) 04:53:34.73 ID:zudIKstQO
何憶光年か先のとこに超文明の星があって地球を超望遠鏡で観測してたら、
恐竜時代とか戦国時代の映像も見れちゃうわけ?
236: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (関東):2011/04/16(土) 05:14:50.34 ID:mk2zBtVUO
>>229
簡単にいえばそゆことだね
232:
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 05:11:47.86 ID:sRXpBObeO
もうそこには存在していないかもしれない光
242:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 05:33:42.47 ID:GMBsMjJR0
800光年くらい先に巨大な望遠鏡を置いて
鎌倉をみたら静御前が踊ってたりすると思うと興奮してねれない
247:
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 05:47:53.63 ID:iZzqpCMZ0
1光年ですら人類では行く事のできない距離なんだぜ
253:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 08:21:51.66 ID:tfNx8cQU0
>わずか2億年後
(´・ω・`)余裕の上から目線
宇宙ヤヴァイ
259:
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 08:47:43.89 ID:084Jhn8vO
俺らはこの宇宙の100000000000000000000000000分の1も知らずに死んでいくのか
天才とかクズとかどうでもいいや
262:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 09:04:52.51 ID:gv/CR1X80
>>259
日ごろの些細な悩みなんてどうでもよくなるよな
としかもはや言えない
120億光年先見るのも良いが
今こっちに向かって来てる全長数百kmの どでかい物体写してよ
いったい何が地球にやってきてんだよ!!
今実際の姿はそこから130億年近くたった状態なんだよな
もしかしたら無くなってるかもしれない
その星と130億年ものギャップがあるなんて宇宙偉大すぎ
よォ、同士