提供元:面接が10分で終了した件wwwwwwwwwwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284116343/
1:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 19:59:03 ID:4LISpXyP0
電車賃とかもろもろ経費、無駄だろ
なんで呼ばれたのか分からん
4:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 20:22:07 ID:BSOpvPrm0
俺も二次面接10分だったよ。
一次の面接官2人とお偉いさんの3人相手で
改めて志望動機と退職理由聞かれて終了。
3日後に採用の連絡きたよ。
一次ならお祈り確定だけど最終確認だけならそんなもんだろ。
5:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 21:34:52 ID:cLJphM5h0
いきなりあ、そんな所住んでんだw
なんでそんな所住んでんの?
君には必死さが見えない等罵られ
7分程で終わりwww
6:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 22:35:47 ID:C9l0FGDWO
私なんか1分もかかんなかったよ。
書類選考はなくて、直接電話して履歴書持って行ったんだけど、
「パソコンできる?」
「はい、できます」
「あとは履歴書見ればわかるから」
で終了w
翌日採用の連絡きた。
7:名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 23:16:48 ID:pYPgY8HB0
>>6
それってネタ?それともアルバイト?
8:名無しさん@引く手あまた:2010/09/10(金) 23:48:29 ID:C9l0FGDWO
>>7
ネタじゃないよ。
一年の契約社員だった。
ブラックとかじゃなく、すごくいい会社だったよ。
10:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 00:32:17 ID:eX3Fo+iIO
俺が内定貰った時の面接は約3分w1次の話しだけど。
志望動機と、なぜ当社に応募したんですか?だけ。
2次と最終は1時間程度だった。
1部上場の大手メーカーだったけどスペックが合致していれば、案外短かったりするよ。
13:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:03:53 ID:VhJKBZL90
一週間で連絡します
は死亡フラグ
採用なら、その場で採用したいんですが~等言われる
14:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:12:10 ID:j904abkFO
結果は郵送で連絡します。
も死亡確定。
15:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 01:46:09 ID:jvv6Rz9M0
採用なら遅くとも明後日の18:00までにはご連絡を
連絡ない場合は今回はご縁がなかったということで
ご縁をもったことがないんですけれども・・・・
17:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/11(土) 14:54:42 ID:04dpxXb+O
俺が以前いた会社は4日後に電話で内定を貰った事があるし意外と分からない。
でも結局その会社は5日で辞めて今は無職。w
24:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 12:59:34 ID:dAswnER6O
俺の場合最長5時間というのがあった。
遠方からだったんで1次から4次まで一気にやったんだけど。
落ちたけど。
25:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/12(日) 20:11:27 ID:HYsiUXvJ0
10分で人の適正見抜ける面接官が要るなら、そいつ天才だろ
30:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/13(月) 22:42:23 ID:+NtUKZ8K0
むしろ面接する立場から言えば10分以上も何話せばいいか分からん
結果をその場で言うことは無いな
もしかしたらもっといい人が来る可能性も捨てきれないから翌日電話で
32:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/16(木) 21:43:18 ID:lD7Ie+Bm0
求職者側としても、短時間で終わりにされたらそこの会社のこと
さっぱり分からん。具体的な部分を色々聞きたいし、出来れば働く現場も見さしてほしい。
その中で、自分にでも務まるかどうか大体分かってくるし。
まあ自分の場合10分以内で終わった面接は、全部不採用だったけど
34:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/17(金) 00:13:30 ID:6I8Z5CS40
早々に切り上げられるとこは、もう話し方が「興味ないから、帰れ」って
空気出しまくりのとこが大半だった。向こうが全然こちらに関心持ってない状態なもんで、
何か聞いても、一言二言返してきて終わり。それ以上聞いても意味ないよね。
わざわざ時間と交通費かけて何しに来たんだって、空しく帰っていったな。
仮にそんなんで採用されたとしても、そんなとこ行かなかっただろうけど
44:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 10:07:41 ID:HirrYSeGO
調子良かったけど、給与で差がありすぎて、沈黙。またホームページで求人だすので良ければ受けてねと言われた。
45:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/22(水) 10:40:42 ID:qJbL1O4A0
「ここまで何で来たの?」
「電車」
「3回以内に電話とれる?」
「うん」
「10分前に来れる?」
「いけるよ」
「残業できる?」
「できる」
「月50時間超える時もあるけど大丈夫?」
「大丈夫」
「残業代は払わないけどいい?」
「それほんとムリw」
10分もかからなかった。
48:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 09:36:58 ID:VoJmIajmO
面接が3分で終わった俺に謝れ
50:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 10:37:34 ID:HjPe4KSAO
面接なんて10~15分もやれば充分!
俺の最短は一時間かけて会社行って
履歴書サラッと見ただけで約一分で終わった
勿論落ちた
帰り道が虚しかったのは言うまでも無い
51:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 15:21:45 ID:TgXOqE7e0
10分は短いようだけど、10分以内でも採用されるし、微妙ですよ。
52:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/26(日) 15:28:28 ID:G1HVFfGT0
履歴書受け取り拒否られたぞ
採用なら連絡するそうで
んまあ、担当者いなくてこちらのスペックメモして担当者に伝えるそうだが
もうええわ
54:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 16:05:47 ID:ML6wAIxK0
ハロワからの確認で男女問わずと言うから
紹介状を出してもらったが、
いざ面接に行くと、
「女の人が欲しいんだよね。」
「紹介状出たなら面接しなきゃならないだけだよ。」
で、終了。
確認のときに断れよ。
55:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 15:06:51 ID:oj7nIDi4O
一週間前の面接は12~13分でした
しかし内容はお互いの話が凝縮されてたような
二日後、採用いただきました
来月4日から研修入ります
57:
名無しさん@引く手あまた:2010/09/29(水) 17:30:31 ID:VoFgfDBX0
俺はビルに入って出てくるまで10分掛からなかったとこあったぞ。
面接始まって「何か質問は?」で終わり。
60:
名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 00:48:13 ID:M0JfXqKP0
圧迫しつつも、取ってやるから自分出せよ。って空気を出す面接官→受かる。
作り笑顔、やる気無しの面接官→落ちる。
昔バイト先で、採用の基準は友達になりたいかどうか。って聞いたけど、本当にそうだと思う。
61:
名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 01:09:36 ID:AIav1MCS0
面接官も面接が本業じゃないからな
友達になりたいかとか一緒に働きたいかなんかで採否が決まっても
おかしくないだろうよ
俺が面接しても同じような基準で選ぶだろうし
70:名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 01:29:00 ID:tXaaLUhT0
>>61
面接は面接官との相性だよな。
64:
名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 07:26:36 ID:6VUUDSyr0
ベースとなる条件や能力はシビアに見るだろうけど、
それ以上の部分は、同僚として働きたいか?だわな。
66:
名無しさん@引く手あまた:2010/10/04(月) 18:27:10 ID:GPKfCvQc0
こちらが友達になりたいと思わない会社が多いけどな
69:
名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 01:03:43 ID:5BujQbF40
結果は2週間後までに郵送しますだとwww
はい俺死亡www
72:
名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 09:50:48 ID:LVzQ7LxPO
うぇww昨日の面接は1時間30分だぜww
最後喉カラカラで声枯れるかと思ったわバーローwwww
しかも営業所を立ち上げたばかりらしくて忙しいから残業も多いとさwww
面接ってより部下に会社内容を教えるって感じだったぜwwいいんですかホイホイ情報を話してwww
‥‥いや、これ決まっても素直に喜べるのだろうか
73:
名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 11:07:31 ID:G6KvbdIW0
今月5件面接受けたが、どこも30分程度かかったな。
今のところそのどこからも連絡ないが・・・。
ダメな場合でも連絡欲しい。そして履歴書を返してほしい。
78:
名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 13:02:09 ID:QeYCY+3W0
履歴書渡す。
読む(約30秒)
フ~ン
「何か質問は?」
俺:ない。
後で連絡するわ んじゃ。
以上
1分30秒
79:
名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 13:12:30 ID:rxgeoMKb0
「経験不問・書類到着後3日後に連絡」って会社に応募したんだけど
書類送って3週間しても連絡ないのよ。
年齢25歳以下って狭き門も手伝って(俺26だけどおkだった)俺含め3人しか
応募してなかったみたいだし可能性高いと思って待ってたんだけど
連絡あまりに来ないもんだからこっちから電話したら
「営業所移転することになったんだけどどうします?応募やめますか?」
とかわけわかんねーこと言うわけ。
市内→市内だったし通勤も別に問題ないから「やめないです」って言ったら
「移転先が正式に決まったら連絡します。もう少し待ってて下さい。」
ってさらにわけわかんねーことに。
そしたら次の日に電話きて「○○日○○時から面接します」だって。
「移転先決まったんですか?」って聞いたら「まだ決まってない」って。
アホかと。
んで面接当日気合入れて行ったら、送ってた履歴書持ってきて
「あ、○○出身なんだ~」って明らかにそん時初めて見た感じ。
んで1週間後たった3行の不採用通知が・・・。
ハロワ行って不採用理由確認したら「業界経験がないから」だってw
経験者優先すんなら初めから経験不問とか書いてんじゃねーよマジで!
書類一式送んのもタダじゃねーんだっつーの!
つーか3週間何してたんだよって話だよ。こっちから電話しなかったらいつまで
待たされたんだよ。
87:
名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 18:00:08 ID:Z3LeK+Xg0
質問は?と聞かれて「ない」と答えれば10分で終わるよなw
何かしらあるだろ普通
89:
名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 23:27:11 ID:Ir5i6qcIO
昔、ある会社で面接、1分で終わった事あった。
始まって履歴書はいらない今、仕事してますか?いつから働けますか?で終わった。
結果は1週間後って言われたでも3日後に採用連絡来た。
ブラック会社でもなく普通の会社だった。
91:
名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 23:56:02 ID:Ff7pfy+pP
特に何も聞かれなくてその場で即採用ってどうなのでしょうか。
いろいろ言いたいこと準備してたのに無駄に。
書類選考で何名か落ちてて面接進めたのは自分が初めてだったようですが。
93:名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 22:46:56 ID:17sqPKEl0
>>91
割とある
俺は人事じゃないが
学歴、職歴、年齢等書類上のスペックで他にまともな人材が居らず、
実際にあってみてもまともそうだったからよっしゃ採用するべ、みたいなとこかと思ってる。
97:
名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 04:40:53 ID:faQuYLWeO
面接の段階で、既に採用決定みたいな事あるよね。
ブラック企業に多いみたいだが。
「いつから来れる?」
「条件は○○で~…。以上だけど、他に分からない事は?」
くらいしか聞かれないから、10分かからない。
100:
91:2010/11/16(火) 22:07:33 ID:DGZwHArSP
採用後に直接社長と話す機会があり、会って直感で採用を決めたとのことでした。
今までもそれでいい人材を採ってきたのと、
行動的な性格であれこれ考えてもしょうがないのがモットーの方でした。
なお書類選考通ったが面接で不採用の人もいたようでした。
こんな楽な面接ばかりだといいなあ。採用された会社でがんばります。
118:
名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 12:25:34 ID:qK1B19SEO
10分程度で終わったときも30分ぐらい話したときも同様に落ちました。
119:
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 12:27:52 ID:CUf68/N30
面接は10分程で終了したのだが
今まで受けた企業では履歴書はどうされていましたかと聞かれ、
「郵送で返却していただきました」と返したら
「まあ、その必要はないからいいんだけどね」と返された
こんな採用フラグもあるのかと
120:
名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 17:53:00 ID:soK+b3Gz0
今日受けた面接先は久々に10分で終わった。
向こうからの質問はほとんどなく、事務的な話だけで終わった。
単なる顔合わせか?って感じだった。
交通費、420円が、10分のために消えた...
121:
名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 19:48:15 ID:FYAZnoMW0
俺のこの前受けた面接は妙というか変というか…
実質的な面接そのものは15分程、駆け足だったが業種的に今が描き入れ時だから仕方ないか程度の認識だったんだが
先「最後に質問はありますか?」
俺「はい、こちら残業時間『不明』とありますが長い時はどの程度の残業があるのでしょうか?」
先「ああ、はいはい。やっぱり気になりますよね」
俺「はい。お答えできる範囲で良いのでお願いします」
先「そうですね、平均月15時間くらいかな?」
俺「(あれ、以外と少ない?)なるほど、参考n」
先「多くても多分20時間くらいだね」
俺「(それでもそんなに多くないなぁ)ありがとうございm」
先「いやうん、30時間は超え無いと思うよ。…ま、覚悟はしておけ」
俺「なるほど、それh…ちょ、ま…!?」
思わず素で口をついてしまった…そして届いた採用通知。…ええと、どうしよう
122:
名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 14:39:43 ID:mt1k/q1CP
社長面接で
「未経験だと、ぶっちゃければ新卒と同じ待遇もありえるわけです。君、入ったときどうだった?」
人事部長「100万下がりました」
社長「よく考えて。100万ダウンでもこの仕事したいと思いますか?」
俺「えぇ、迷いますね」
何故か内定出た。
126:
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 14:11:24 ID:ZIVASZh0O
いきなりの社長面接
電話で選別しているらしい
で…面接は30分
一通り話も質問も…
ただ気になったのは最後履歴書と職務経歴は受け取り資格証のコピーだけ返却してきた
落とす合図と受け取るべきか?
でもキボウを持ってしまう
131:
名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 12:44:26 ID:0c6fKuYkO
一時間以上面接やっといて落とされた。
俺の時間返せ。
133:名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 10:55:37 ID:3RNt7bZK0
>>131
俺も2時間ぐらいやって落ちたよw
134:
名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 14:49:00.80 ID:mTTRBNkR0
ハロワって、求職者に仕事だけ紹介して受からせる気ないだろ
回転求人ばっかりだしやがって
あと、必要スキルに不問とか
かいてるのやめてちゃんと書けよ
求職者がいるおかげでハロワの職員が
くいっぱぐれないのに
ハロワの職員、事務的すぎんだろ
135:名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 14:53:45.91 ID:GWpBWtu70
>>134
ハロワはそういうとこだしな
必要スキルに不問って書いてるのは企業が出してくる求人票にそう書いてるからだろ。
それはハロワじゃなくて企業が悪いだろ。
136:
名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 23:46:07.50 ID:7IXh5h91O
>>1 俺去年受けたとこ面接5分もかからなかったんだがwwww当然落ちた
138:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 23:17:36.70 ID:9YS6JdHQ0
俺も今日10分で終わった…OTL
しかも結果はメールだって…零細なのに受からない自分…死にたい…
141:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 20:41:43.26 ID:aRBmmeVC0
面接官が2人いたのに10分で終わった。
一人が早口で矢継ぎ早に質問をしてきて、もう一人は最後に「質問する?」
とふられ、「いや、いい」となって終了。
今1週間経つが、もうダメか。。。
142:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 23:12:37.79 ID:AVky3Nia0
志望動機を聞かれたとき、前職はサービス残業横行、1ヶ月丸まる休み無し、
というのが2月続き、ついに体を壊したので、
転職を決意した、
と言ったら、前職の会社を擁護する発言が面接官からあったので、
こちらから話を打ち切り、書類を戻してもらって退場した。
後日、DQN会社情報を調べたら、サービス残業があたりまえ、薄給激務のとこだった。
行こうとした会社も、同じようなところがあることが入社前に分かり、
職歴に傷がつかなかった。
言った理由に、面接官が反抗するところは、同じところがあるからである。
というのは覚えておいた方がよいぞ。
参考までね。
143:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:26:10.16 ID:9S3c9LGo0
一次面接で1時間程度面接して
入社可能日や任せたい業務等を提示され
その気にさせて二次面接はたった15分で終了。
そんでもって不採用。
交通費に全部で4000円も費やした。
時間も一ヶ月も費やした。
時間と交通費返せブラック企業。
「速やかに履歴書を返します」と言って
おきながら一週間経つが全然返ってこないぞw
145:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 01:09:09.25 ID:wDSWPNLy0
名乗らない、書類破る、罵詈雑言にかなり腹が立つヤツが面接官だった。
開始10秒で俺が会社をお祈りするムードだったが、10分くらいに伸ばして。「何か質問は?」と言ってやった。
終わって二件くらい着信履歴があったけど、もう関わってくんな。
ついでにあまりにDQNな面接担当だったので親会社にクレーム入れてやったよ。
149:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 11:05:02.93 ID:oT+BuH3z0
転職会議ってサイトで会社のあくどい情報手に入れられるって思って登録しようとしたら
いままでの会社の事を褒め称える長い文章を書かないと登録できないって事がわかった
クソみたいな会社しかなかったから嘘つくの嫌で登録途中でやめちまったが
2chだけじゃなくて会社の情報とか仕入れる場所が欲しいな
本当だとしても会社の名誉傷つけるような書き込みするとヤバイし
騙された奴は諦めるしかないのか
152:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 12:44:41.51 ID:ySBkhaecO
25秒で内定もらった事あるが、会社がクソだったんで履歴書取り返してさっさと帰った事ならある
155:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 22:24:39.11 ID:OWPM6za40
昨日の面接15分で終った。
待遇とかの説明もなし、最後の質問時間もなし。
なんというか不採用感バリバリな感じだった。
157:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 14:37:31.72 ID:6NJD414hO
昨日面接だったが 3分で終わった 履歴書渡したら応募が多いとか言われた 仕事の内容については説明なし いい加減な面接は初めてでした
161:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 15:39:36.15 ID:i+yhKlcg0
名古屋市西区の関○㈱
アポイント間違いの上、面接時間は10分強
会長が出てきて、社長・専務に相談するってさ。
ちなみに会長の息子が社長・専務だけど、お決まりのお祈り!
ふざけるな!採るつもりがないんだったら最初から呼ぶなよ!
166:
名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 17:59:22.21 ID:pBVdOL0O0
そういえば過去に2~3分で終わった面接あったよ
家から90ほどの場所にあるとある病院の経理事務
かるく自己紹介して、今日はお疲れさまでした、だとよ。
え?と聞くと「もう欲しい人決まったから」
だったら電話してこいや!時間と電車賃無駄だろうが!!
悔しいからうんこ流さないで帰りましたw
170:
名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 10:22:12.35 ID:BfIkLgrG0
書類通って面接行ったら、2分くらいで終了。
俺が言った事をメモさえしてなかった。
何しに呼んだのか、腹たって仕方がない。
選考スケジュール等の関係で余裕を持たせて言ってるだけで基本次の日か2日後には来る
女しか取らないからと言ってて引いた・・・。
可愛い雑貨が好きな人は誰しも見たことある有名キャラクタのデザインをしている人
だからこんな残念おっさんがデザインしているだなんてガッカリすぎる。
なんのコネもなかったけど採用になるときはそんなもの。
逆に5分とか1分の面接が全然想像できわ。
大学行くと分母が多いからな・・・
新卒時も二次面接終了後待っててくれと一人待たされ即三次受けてその場で決定。
しかも期間をあけて数回応募したけど、やっぱり電話で落とされる。
でもそこかなり長い期間求人出してたんだよなあ。
何がダメなのかはっきり知りたい。人格否定されたみたい。
バイトでこれって、ほんと社会出られないかも。
一度も返してもらったことないんだが
見かねた専務が止めに入り終了。
なぜか採用。
止めてくれた専務が社長に昇進してたw
10分前に行ったから面接開始時刻に終了で笑ったけど
その2次までにかけた4万円という交通費で更に笑ったよ
もう笑うしかないんだよ
契約社員で入社したらブラックだった。
「うちは女性パートのみ募集してます。」
「そうですか、わかりました・・・」
ジャロに電話するチャンスだったかな?w
それだけで2万は使ってるが、近場に仕事がないからしかたがない。
そこそこの容姿と愛嬌で
あとはエクセルとワードが出来れば採用されるなw
スペックも充分で経験もあり面接官とむっちゃ良い感じに進んで落ちるなんてしょっちゅうだぞ。
無職歴半年です。ええ。
俺は落ちた^q^
まぁ、日本橋でSE枠の正社員になれたけど。
客先会議と資料作成しかしてないけど、仕事あるだけ全然幸せさね。
人事のやつにだって会社は給料払ってる。
短時間で見抜けないようなくそがいる会社は会社がくそ
「ジャロに聞いたらどうジャロ」は関係ねえよwww
だってあるだろうしわざわざ呼ぶのは態度と着てくる服(足元から髪先まで整えてくるか)
なもんだ。
そもそも面接ごときで一喜一憂するとかすでに人生負け組みあつかわれる側の人間。
出来る奴と会社抜きで人間性があがる人は自分が何が出来るか、必要とされるポストがある
会社に迷い無くあたってく。全部だめだったとしても改良して出直す。
おちたおちないで必死になってる時点でもう学校脳あがりの窓際社員。会社内で地位があがって
偉ぶっても所詮使えないクズで終わるだけなので。人生飽かない様がんばってください。
なぜか3対3の集団面接。
質問1つだけで5分かからずに終わって落とされた。
雇うつもりがないなら募集すんなっての