提供元:飲みすぎ】二日酔いをすばやく解消したい【二日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1286027521/
1:
困った時の名無しさん:2010/10/02(土) 22:52:01
飲みすぎた後、二日酔いの朝、何とかすばやく体調を戻して
よみがえることができるレシピ、方法をヨロシク!!
前スレ【飲みすぎ】
二日酔いをすばやく解消したい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1116574479/
2:
困った時の名無しさん:2010/10/03(日) 13:57:37
>>1乙
グレープフルーツジュースが一番効くような気がする
7:困った時の名無しさん:2010/10/14(木) 16:26:15
>>2
禿同
ミニッツ冥土とうのコップ2杯も飲めば
食道に残ったアルコール臭はなかなか取れない
が胃に残った匂いぐらいは若干弱まると思う
がんばれ!のん兵衛たち!
4:
困った時の名無しさん:2010/10/06(水) 01:35:13
点滴
17:困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 12:07:36
>>4
病院で点滴受けてたら、看護婦さんにもう一本入れとく?と言われた
冗談のつもりだろうけど、全然笑えまへんわ
8:
困った時の名無しさん:2010/10/16(土) 08:15:32
起きたら完全な二日酔い。水を大量に飲んで吐いたけど、まだだめだぁ。
何か良い方法は無いでしょうか。
9:
困った時の名無しさん:2010/10/17(日) 18:02:12
二日酔いは胃薬のんで寝れば必ず治る。
もし、薬を飲んでも寝れない状況なら苦しむしかない。
10:
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:17:19
とにかくポカリとか吸収良さそうなので水分摂りまくるしかないよね。
あと私はあっついお味噌汁飲むと結構楽になる。
成分的にはしじみ・柿・梅干・大根なんかが効くらしいね。
11:
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:19:05
水分とって、食べれそうなもの食べるといいよ
おかゆでもお寿司でもうどんでも何でも好きなもの
水分と塩分と糖分が足りないからよくないのだあ
12:
困った時の名無しさん:2010/10/18(月) 22:17:42
おかゆに摺り下ろした生姜をたっぷり入れて食する。
生姜がアルコールを分解してくれるそうです。
13:
困った時の名無しさん:2010/10/19(火) 09:47:06
経口では水分と果糖を取るしかない 従って果物のジュース
スポーツドリンクは大量に飲むと塩分過多が心配
あとは横になって寝る(睡眠を取る)
本当に死にそうなら急性アル中で救急車呼ぶしかない 酸素吸入と点滴してくれるだろ
19:困った時の名無しさん:2010/10/22(金) 14:16:46
>>13
俺はむしろ塩分を多量に取った方が治りが早いような気がする。
トマトジュースに塩を大量に入れたのを飲むといい感じ。
15:
困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 12:01:07
うどんに一味をしこたま振って食す
18:
困った時の名無しさん:2010/10/21(木) 15:56:56
モーニングレスキュー飲んでみたけど
全くレスキューされず、、、。
22:
困った時の名無しさん:2010/10/23(土) 21:44:34
二リットルの水飲み干す位サウナ行っとけ・・
二時間後またビールが呑みたくなるよ
あー梅干も忘れんなよ!!
23:
困った時の名無しさん:2010/10/25(月) 01:45:09
俺もモーニングレスキューは効かなかった
あれなら普通のスポドリでいいやって感じ
やっぱ値段かな?
24:
困った時の名無しさん:2010/10/30(土) 19:28:56
永谷園のシジミの成分が強烈に入っているインスタントみそ汁が超効きますよ
25:
困った時の名無しさん:2010/11/04(木) 16:17:49
スレチかもしれんが、二日酔いにならないようにするのが一番だな。予防。
ヘパリーゼ4錠+ウコンの力、若しくは酒豪伝説。これで少々じゃ二日酔いにはならない。
26:
困った時の名無しさん:2010/11/04(木) 19:40:36
協和発酵のオルニチンサプリメント(1粒でシジミ300個分)も、なかなか効く
27:
困った時の名無しさん:2010/11/04(木) 23:56:31
ハイチオールをグレフルジュースで飲んで
スーパービール酵母Zを緑茶で飲む
28:
困った時の名無しさん:2010/11/05(金) 14:54:00
二日酔いになってしまったら、これが酒の味と覚悟して受け入れる
しかないな。そうやってだんだん二日酔いにならない飲み方を
体が覚えていくんだから。
29:
困った時の名無しさん:2010/11/09(火) 04:08:48
予防なら多めに食べた柿がすごく効いた
しじみと柿どっちも有名だけどマジおすすめ
30:
困った時の名無しさん:2010/11/11(木) 05:10:10
ポカリのんで、今の時期なら柿をボリボリ齧る。
少し気分が良くなったら、味噌汁(具沢山のやつ)を啜る。
あとはジーッとしている。
酒を飲みすぎた後って、なんでお腹へりまくリングなんだべか。
31:困った時の名無しさん:2010/11/12(金) 08:08:10
>>30 やっぱりアルコール分解とかで体力消耗してんのかねぇ?
自分は薄めたポカリと熱い梅昆布茶が効く。あとはこの2つを枕元に装備して、ひたすら寝る!!
万が一に備えてビニール袋(エチケット袋)も置いておく!!!
33:
困った時の名無しさん:2010/12/04(土) 11:52:03
熱い味噌汁に梅干し入れて飲むとスッキリ!
34:困った時の名無しさん:2010/12/07(火) 12:16:24
>>33
熱い味噌汁は利くな
35:
困った時の名無しさん:2010/12/08(水) 04:47:28
ポカリは良いけどアクエリアスとかアミノサプリはダメだな
体力消耗してるのにカロリーゼロとか全く役立たずだよ
糖分、塩分、アミノ酸。つまり点滴を飲んでるみたいなもんだ
37:
困った時の名無しさん:2010/12/12(日) 05:42:30
グレープフルーツジュース飲んだらしばらくして吐き気をもよおしてきた
胃の粘膜を刺激するらしい
38:
困った時の名無しさん:2010/12/12(日) 05:49:16
個人的にはウーロン茶が効く気がする
予防はウコンがやはりいいと思う
44:
困った時の名無しさん:2010/12/27(月) 17:05:27
モーニングレスキューが割といい感じ 飲みやすいし
45:
困った時の名無しさん:2010/12/27(月) 18:36:41
やはり水を大量に飲んで血液中のアルコールを薄めるしかない。
後睡眠だね。
あえて一番効果があったのは玉子スープが一番ましかな
46:
困った時の名無しさん:2010/12/27(月) 19:44:31
私はトマトジュース。寝る前と朝起きたら飲むと楽かも。
味噌汁も寝る前には良いね。
二日酔いがきつい時はなぜか油物が食べたくなる。
48:
困った時の名無しさん:2010/12/29(水) 15:30:09
永谷園のお吸い物最強
49:
困った時の名無しさん:2010/12/31(金) 13:07:39
オナ二ーと睡眠でしょう。
これはマジです。
50:
困った時の名無しさん:2010/12/31(金) 13:58:18
トマトジュースにタバスコを小さじ一杯&塩
これ最強
52:
困った時の名無しさん:2011/01/02(日) 16:13:16
玄米茶、塩昆布、梅干(箸で潰せないから小梅はダメ)の茶漬け
53:
困った時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:44:30
ようは水分とミネラルと塩分取れば良いんでしょ
55:
困った時の名無しさん:2011/01/04(火) 19:20:54
湯豆腐最強
58:
困った時の名無しさん:2011/01/18(火) 14:33:48
このスレで喫煙者がいたらまずたばこを止めることだな。
たばこを止めると同じ酒量じゃ二日酔いにならないよ。
59:
困った時の名無しさん:2011/01/19(水) 13:50:33
豚汁がいいよ
62:
困った時の名無しさん:2011/02/05(土) 23:28:02
いい胃腸薬って何かな?
正露丸でもいいとは思うが
63:
困った時の名無しさん:2011/02/07(月) 13:34:29
間違いなく効くのはガスター10。
でも常用は良くないよ。
正露丸は腹下しの方だから。
65:
困った時の名無しさん:2011/02/11(金) 15:51:58
飲むまえにヘパリーゼEX、四粒+大正漢方胃腸薬、五粒飲む
酒呑んだ後にウコンの力飲む
寝る
朝起きる
シャキーン
66:困った時の名無しさん:2011/02/14(月) 09:18:30
>>65
それは確かに効くけど無茶苦茶飲むぞーって時のみの限定にしないとね。
あまり習慣付けてしまうと肝機能自体を低める可能性がある。といま実感している俺。
67:
酒飲み大好きの名無し :2011/02/16(水) 16:24:14
飲む前にチーズ、果物の柿、しじみの味噌汁食べたり
サントリーのごま麦茶や牛乳飲むのが良いんじゃないか。
サプリメントならこれもサントリーではあるが
セサミン飲むと、効くんじゃないか。
68:
困った時の名無しさん:2011/03/04(金) 00:09:48.58
頻回な小便で失われた電解質の
ナトリウムとカリウムの補正と肝臓の保護が必須。
具体的にはナトリウムは塩分
カリウムは果物、野菜
肝臓の保護はウコン、シジミ、ビタミン、糖分、休養。
70:
困った時の名無しさん:2011/03/06(日) 23:56:38.38
飲みのシメにかけそば1杯(つゆも全部)食べると、
次の朝胃もたれは多少あるが吐かなくなる。
1日二日酔いでつぶれると言う事がこのお陰でなくなった。
水分+糖分(炭水化物)+塩分+そば成分・・・・がいいらしい。
73:
困った時の名無しさん:2011/03/29(火) 22:59:44.13
酸素カプセルがイチバン効く
起きてからも飲む。利尿効果のある茶や紅茶なども飲む。すぐには効かないが。
二日酔いで吐いてももう胃にはアルコール残ってないので無意味。