ネットから拾って来た面白ネタをご紹介する『またここねっと♪』です!

RSS
【画像有り】家でネトゲのスロットやったら簡単に3DSLL手に入れたったwwwww
  • 1:名無しさん:2013/03/30(土) 17:38:37 ID:

    ネットゲームにハマってたら3DSLLが手に入ったったwwwww
    他にもいろいろあるし絶対病みつきになること間違いないなwwww
    ←続きを見る!
  • 【社会】子ども手当の地方負担

    1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/02/12(土) 15:37:05 ID:???0

    2011年度の政府予算案で子ども手当の給付費は総額2兆9356億円。
    財源負担の内訳は、国費2兆2077億円、都道府県と市町村5549億円、
    事業主1731億円となっており、地方は全体の19%を占める。

    仮に地方が負担を拒否すると、3歳以上の子どもだと1人当たり1万3000円の
    手当が約2500円減額される計算となる。

    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021200230



    3:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:37:53 ID:oMhDkmMrP

    子ども手当のために国が滅ぶ

    77:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:26:18 ID:RdwMvbfBP

    >>3
    実際は子どもの為に使ってる訳でもないんだけどな。
    子どもと言う響きを利用した税金のばら撒きでしかない


    6:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:39:15 ID:ZaBSqXRrP

    川崎と横浜だっけか?
    地方負担を拒否してる自治体は。
    いや、立派だよナァ。
    民主党は、『子ども手当』は満額国の負担でやるって言って政権執ったんだから。
    それに抗議しない方がおかしい。

    45:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:57:11 ID:Se+E5RO40

    >>6
    さいたま市も拒否って言ってるな


    8:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:40:25 ID:EmKaB+kBO

    児童手当の時とどれくらい違うんだろうね、地方の負担。

    105:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:59:39 ID:0q6gHVahP

    >>8
    一般の民間企業等に勤めている場合は三歳未満なら国県市等は1/10ずつ負担し、残りの7/10は事業主負担。
    三歳以上小学校卒業までは国県市等1/3ずつ負担する。
    公務員の場合は年齢に限らず所属する役所が全額負担。
    それ以外(無職、自営等)は年齢の区切られず国県市等が1/3ずつ負担する。
    金額は三歳未満は10000円、小卒迄は一子二子は一人あたり5000円、三子以降は一人に付き10000円。

    一応、率としては減った?かもしれないけど額は激増だろうねえ。


    9:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:40:32 ID:jA99rN3K0

    埋蔵金はどうしたんだろう
    なんで地方が負担するんだ


    10:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:40:52 ID:qfvbUeRE0

    企業も負担させられる
    その分雇用減らしたり、給料減らしたりしないと
    新卒の人も可哀想に、時代が悪かったね


    13:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:42:18 ID:Hvnbvmjv0

    これやめるだけでも
    3兆円の財源ができるというのに。


    15:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:43:32 ID:Ol20KM21O

    埋蔵金がザクザク出てきて子供手当ても高速無料もなんの国民負担もなくできるはずだったのに…
    原口の埋蔵金90兆はどうなったの?


    16:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:43:43 ID:bc1ireCxO

    ふざけるなよ菅直人!!ツケを国民に回さないでさっさと公務員給与を2割カットして財源に宛てろ!!

    31:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:51:19 ID:Q3oO4SuI0

    >>16
    お前、良い奴だなあ
    たった2割削減で納得するのかよ w
    公務員なんざ半減でもまだバブルだろ


    19:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:45:23 ID:KiXrjcPKO

    子供手当て
    貰えるお金が増えるのは嬉しいが、いつの日か貰った子供達が負担すると思うと複雑



    なんて思ってたら廃止して去年の分の負担をもうさせられるとはな…!


    24:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:47:38 ID:HaBerZ1yP

    支払いが罰ゲームのばばぬきかよ・・・


    25:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:48:18 ID:5oMNcIbd0

    地方に丸投げ、消費税で穴埋め。しかし、その子ども手当を否定することは
    経済を理解していないそうだ。


    28:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:49:45 ID:5swyrym10

    地域でやってる子ども安全見守り隊なんかも、給料払ってくれや


    30:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:51:09 ID:atEiaeDr0

    それでも1万500円でるなら
    地方負担しなくていいじゃないか。

    全部、国庫でやれよ。
    埋蔵金があるといって子ども手当てを公約に掲げて政権取ったんだ。
    それに釣られて投票したお馬鹿連中が、自分のバカさを自覚するまでトコトンやってやれ。


    36:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:54:03 ID:aSYviMVE0

    結局子ども手当じゃなくて児童手当の拡充でよかったんじゃね


    37:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:54:19 ID:A+Zr5n1Y0

    国や地方の借金は、公務員の数で割れば、なにも問題ないだろ。

    40:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:55:53 ID:Oqf+LBJs0

    児童手当5000円の地方負担は1割程度 つまり1人あたり500円
    子ども手当12000円の地方負担は2割程度 つまり1人あたり2500円

    これが10万人だとすると
    児童手当 5000万
    子ども手当 2億5000万

    当然ながら田舎は2億も出せないので減額する
    そうすると満額支給の都会に人が流れる
    →地域格差拡大
    地方はのちの夕張のようにじじばばだらけで借金だらけになります

    終わり

    >>37
    年金80兆
    公務員給与35兆

    両方削れば100兆余裕
    年金半分でいいね


    39:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:55:24 ID:GJG3Otoo0

    全部なくしたら3兆円分赤字国債削減できるじゃないですかー
    高校無償化と合わせていくら?


    43:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:56:41 ID:S+aKFjk00

    子供手当は地方負担で→子ども手当は家族負担で


    47:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:58:03 ID:ZaBSqXRrP

    そもそも、民主党が提唱した『子ども手当』というのは、衆院選で政権を簒奪するための“買収金”の性格が強い。
    政権を取ってしまった現状としては、民主党としても「どうでもいい」政策の一つに過ぎない。
    その証拠に民主党が提唱した満額である2万6千円の支給に向けて努力した形跡など、全く見受けられない。


    48:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:58:19 ID:NIgwODrM0

    国でも地方でも、いずれにしてももとは俺が納めた税金なわけだが


    61:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:13:39 ID:lOk+ngMJO

    >>1
    年間で三万は大きいな・・・


    64:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:15:19 ID:853OL2imO

    この負担を嫌がってる地方も多いみたいだけど、それって国が子育て支援や少子化対策に
    本腰を入れてるのに地方はそれに反対しますってこと?
    そういう地域はマジで滅べばいいと思うわ。

    68:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:17:40 ID:Lm2LMdMqP

    >>64
    子ども手当ては子育て支援になってないし少子化対策なんかじゃ元々ないですよ。
    意味不明な政策には反対するのが当然ですね。

    70:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:21:23 ID:853OL2imO

    >>68
    現在進行形で子育てをしている家庭に対する手当てですよ?
    子育て支援になってないとか無茶苦茶にも程がある。

    72:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:23:37 ID:qfvbUeRE0

    >>64
    児童手当には反対してない
    子ども手当になって補助金も無くなり地方の負担増える
    まあ結局家庭への負担に繋がるんだけどね


    78:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:26:44 ID:27ExAXWh0

    地方がんばれ!


    82:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:33:18 ID:DSP/38cT0

    更に来年度から入ってくる控除廃止による増収も子ども手当に使えって言ってるんだろ?


    89:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:43:26 ID:gPfYmgy00

    控除廃止による増収分は、普通交付税の減額により結局地方に来る金は
    変わらないんじゃない?
    結局、子ども手当の財源は増収では捻出できない。


    90:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:43:57 ID:w31Dh+ZS0

    政府に財源無いから地方でよろっつーのも凄い話だなオイ
    どういう理屈で決定くだしたんだ。


    93:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:46:36 ID:6Bl8MpKg0

    廃止になるんだから問題自体が無くなるさ


    94:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:47:28 ID:A+Zr5n1Y0

    八百長相撲にまわす税金があるなら、名目的でも、子育て支援が優先だ。

    100:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:54:54 ID:Lm2LMdMqP

    >>94
    名ばかりの子育て支援を優先する位なら国債発行額を減らせよ。


    98:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:52:14 ID:HOanpnnJO

    極端だけど、民主党と子供手当て推進派とやらが自分の財布から出せばいいんじゃないかな。


    101:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:54:54 ID:z9uLkHIcO

    あれだけ偉そうに
    「埋蔵金がいくらでもある」「無駄の削減でいくらでも作れる」
    ってほざいてた財源は一切無くなったのに
    それを財源とするはずだったバラマキだけは無理矢理やろうとすんなよ


    103:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:56:30 ID:ZaBSqXRrP

    最近はダイハツのCMでもバカにされてるのにな。


    106:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:31:14 ID:Bzw8GGnAP

    児童手当は国が払ってたのか?


    107:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:35:39 ID:hBWyLpPg0

    あれ?全額国費と言ってたのに。
    昨年度は1年限りだから負担してと言ったよね。


    109:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:38:48 ID:jKad1UJN0

    民主「埋蔵金なかったからさー子供手当ては各都道府県で払っておいて。」


    111:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:41:46 ID:S5E4a1Nf0

    国と地方の負担は
    ・児童手当部分の5000円or10000円→児童手当のときと同じ割合で、国と地方が負担
    ・子ども手当てになって増えた部分8000円or3000円→国が負担
    ・児童手当もらえなかった中学生分→全部国が負担

    これだけだと地方の負担は増えてないみたいに見えるけど
    ・高額所得で児童手当受けてなかった→子ども手当ては所得情報もってないんで地方が負担増
    ・3年前に児童手当増額したことに対する国→地方への補助金を削減
    ってのがあるから、結局地方負担は増えてるね

    ちなみに児童手当もらえなかった高額所得者は、子ども手当てもらってる人のうち1割くらい


    112:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:50:20 ID:+F6wXF0lP

    バカですいません。簡単にわかりやすく教えてください。

    住民税がすっごく上がるって事?

    114:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:31:08 ID:SjrY4QkDO

    >>112
    来年6月から子ども手当て対象ひとりにつき33000円増える


    115:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:12:46 ID:WZG9qx9N0

    するなら小学校の給食費を無料にしてくれ。
    はっきりと子供のために使われることになるし、
    「払わない親」とか言わなくていいし、
    徴収する面倒もなくなる。


    117:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:40:19 ID:GcLmNKyF0

    住民税だけじゃないぜ?扶養控除も既に消えてるし
    どうすんだ? 貧乏人の皆さんよ?
    民主の政策はこんな程度では終わらない
    もっと過酷に為る・・へへへ

    121:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:26:29 ID:SjrY4QkDO

    >>117
    > 住民税だけじゃないぜ?扶養控除も既に消えてるし

    正確には、住民税の扶養控除が廃止になるのは
    所得税の扶養控除がなくなったからね


    119:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:56:08 ID:EcwSPIVx0

    俺の記憶だと地方負担は期間限定だったはずだが


    120:名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:59:00 ID:ymE3WfC0O

    アホ主婦はもっと自分達に子供手当を、財源は自分以外から取れ、だそうな

    子供手当てって結局増税でしょ?



    このエントリーをはてなブックマークに追加 [ 2011/02/13 ] ニュース | CM(0)
    コメントの投稿






     ※コメント投稿時の確認画面を無くし即時反映されるように設定しました。

     ※皆様のおかげでコメント数も1万コメントを超え本当にありがとうございます。
    コメント欄の数字をコメントNoからコメント順に設定しました。
    また、以前のアンカーが分かるように投稿時間の横に今までのコメントNoを記載してあります。



    by mitti0