ネットから拾って来た面白ネタをご紹介する『またここねっと♪』です!

RSS
【画像有り】家でネトゲのスロットやったら簡単に3DSLL手に入れたったwwwww
  • 1:名無しさん:2013/03/30(土) 17:38:37 ID:

    ネットゲームにハマってたら3DSLLが手に入ったったwwwww
    他にもいろいろあるし絶対病みつきになること間違いないなwwww
    ←続きを見る!
  • 【古生物】生物進化史を書き換えるアノマロカリス類の化石発見

    提供元:【古生物】生物進化史を書き換えるアノマロカリス類の化石発見
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306502223/

    1:一般人φ ★:2011/05/27(金) 22:17:03.40 ID:???

    【5月27日 AFP】古代の海に生息していた、頭にとげを持つ捕食性の無脊椎(せきつい)動物、アノマロカリス類が、これまで想定されていたよりも、はるかに体が大きく、生息期間も長かったとする米科学者らによる論文が、25日の英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。

    生物の進化において最も興味深い年代に、新たな光を注ぐ研究だ。

    アノマロカリス類はこれまで、劇的な生物の多様化が起こった「カンブリア爆発」(約5億4000万~5億年前)期に、生物界に君臨したと考えられてきた。

    また、見つかっている化石も最大で長さ60センチ程度だった。

    だが論文によると、新たにモロッコで発見された化石は全長が1メートルもあった。
    さらに、生息していた時期がカンブリア紀ではなく、それに続くオルドビス紀だったことも分かった。オルドビス紀も同様に、種の多様化が進んだ時代だ。

    こうした事実から、アノマロカリス類の生息期間が、想定を3000万年も上回ることが明らかになった。
    アノマロカリス類は、非常に成功した種だったといえる。

     研究に参加した米エール大(Yale University)ピーボディ自然史博物館(Peabody Museum of Natural History)のデレク・ブリッグス(Derek Briggs)氏は、「現代の海洋動物へと続く有機体は、海の『掃除屋』である巨大な無脊椎の捕食動物(アノマロカリス類)から、早い段階に分岐したと考えられてきた。

    だが実際は、アノマロカリス類が、かなり最近まで生息していたことが分かった」と話している。(c)AFP

    ▽記事引用元 AFP(2011年05月27日 13:30)
    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2802687/7266001

    ▽Nature
    「A giant Ordovician anomalocaridid」
    http://www.nature.com/nature/journal/v473/n7348/full/nature09920.html

    ▽画像 アノマロカリス類の復元模型図(撮影日不明)。
    ※記事内画像有り
    (c)AFP/EUREKALERT! /ESBEN HORN





    えっ!?またここのサイト?



    2:名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:20:12.17 ID:nhTsK2PW

    かなり最近
    江戸時代?


    4:名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:28:48.93 ID:3bYwO7KI

    カブトガニやカブトエビに似てる
    よく子供付録についてた


    63:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 07:01:50.52 ID:0x9xhs+o

    >>4
    子孫がカブトエビならいいな。カブトエビ知らない人多いんだよ。
    「カブトガニのまちがいでしょ」とか言って。「ちーがーう、田んぼにいて
    かわいいんだよ」
     >>アノマロカリス類の生息期間が、想定を3000万年も上回 ってんなら
    こいつが地球で先行文明を築いてたかも知れんですね。したら、さらに面白い
    のに・・


    5:名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:29:18.57 ID:aMUhaW2n

    従来考えられてたよりも口が弱く、絶対的地位じゃなかった
    なんてレポートもあったけど、成功者ではあったんだなあ。


    9:名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:42:31.85 ID:qwdS5WjW

    恥ずかしながら、仮面ライダーWに出てからアノマロカリスを知ったんだ。


    58:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 05:34:55.15 ID:IwH3JfgM

    >>9
    仲間だ


    10:名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:46:02.15 ID:hnaP2Dr3

    最近こいつらはあんまり珍しい生物と思えなくなったな!


    11:名無しのひみつ:2011/05/27(金) 22:46:50.60 ID:7YIgo2P2

    それを支える捕食される側も充実していたと


    15:名無しのひみつ:2011/05/27(金) 23:01:46.75 ID:ott0eoqT

    30メートルぐらいあっても不思議じゃない


    17:名無しのひみつ:2011/05/27(金) 23:04:53.95 ID:7/XAQk4+

    なんとなくうまそうなんだが。
    大鍋で茹でて身をほぐして酢醤油で食ってみたい。
    ダシはそのまま味噌汁に。


    23:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/05/27(金) 23:49:27.70 ID:FN2653E0

    繁栄をつづけた肉食系としてはレコードホルダーになるんだろうな


    25:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:37:01.15 ID:fqr6S+oF

    >>1
    なんか古代エジプトにこんな石像の飾りがありそうだな。


    80:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 13:26:43.07 ID:kYznsBRq

    >>25
    太古の記憶が呼び起こされてるのかもよ??


    28:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 00:48:45.10 ID:gr1/OLco

    シーラカンスみたいに生き残ってるといいねぇ


    30:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 01:17:00.78 ID:+q2Qbs2p

    アノマロカリスって実はキングギドラの首の一本だったんじゃね?


    31:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 01:31:17.20 ID:M+eHdG3b

    フナムシの先祖?


    36:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 02:20:11.15 ID:6cl9b3Ht

    アノマロカリスの現生種は、カギ虫


    40:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 02:44:55.78 ID:DNgfo2Za

    >>36
    すっごい不味そうな生き物だな


    41:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 02:46:18.69 ID:qbZgYfsy

    海老の祖先か


    42:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 02:55:45.97 ID:PTH5EYsU

    武器に見えたわw


    43:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 03:03:47.86 ID:hEfmD5Kh

    成功してもあの口は、ほかの動物は採用しなかったのか


    48:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 03:27:48.67 ID:Am5b3ZEp

    なんかグロいから嫌。


    52:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 04:06:58.03 ID:Zoyjnw3t

    あの口がダンゴムシに進化したに違いない


    73:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 09:54:32.56 ID:bFHdni2F

    化石に頼らなければならん以上、実際には言われてるよりもずっと後年まで細々と生きていたとか
    あるいはそのずっと前からいたとか、そういう例はあるんだろうな


    74:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 10:16:48.05 ID:8gF/Zgzc

    >オルドビス紀も同様に、種の多様化が進んだ時代だ。

    これからすごく種の多様化が進みそうだな・・太平洋で・・


    84:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 17:06:50.84 ID:szn3bv0h

    ウミサソリと生存競争してたってことか


    86:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 17:12:07.62 ID:KSMl7I0t

    今いる動物の中ではカギムシが比較的近い身体つきをしてるんだっけ?


    87:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 17:13:15.72 ID:MwOJ0hYF

    深海にヒッソリといたりして


    88:名無しのひみつ:2011/05/28(土) 17:34:59.57 ID:i9Va6V5k

    これイカみたいな味がしそうだな。


    93:名無しのひみつ:2011/05/29(日) 05:49:10.50 ID:hXfFjloG

    1の画像だとイカかオウム貝のようにも見える。


    95:名無しのひみつ:2011/05/29(日) 10:58:04.61 ID:/TqQqsud

    上層生物のアノマロカリスと下層生物のウミサソリで棲み分けしていたのかな?

    鷲と獅子のような関係


    101:名無しのひみつ:2011/05/29(日) 15:11:17.64 ID:JMfqq+M4

    実は、今でもどっかでひっそりと生きてるんじゃないか?


    103:名無しのひみつ:2011/05/29(日) 15:24:34.08 ID:lMQI3OfU

    あと澄江のアノマロカリスは最大2mなんじゃなかったの?これは推定ってことだと思うけど。

    とにかくその全長1mの化石画像見た良くて仕方ない。


    113:名無しのひみつ:2011/05/31(火) 23:46:59.85 ID:1Z2MKeD5

    天ぷらにしよう。


    116:名無しのひみつ:2011/06/07(火) 06:48:45.92 ID:lw+UiwwJ

    後発の生物に生存競争で負けちゃったのか。
    どこかの海溝にこいつの深海タイプが生き残ってたりすると面白いのだがな。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 [ 2011/06/14 ] ニュース | CM(1)
    • 名無し@またこ 投稿日:2011/06/14(火) 17:59:31 コメントNo.13012
      かっこいいよね
    コメントの投稿






     ※コメント投稿時の確認画面を無くし即時反映されるように設定しました。

     ※皆様のおかげでコメント数も1万コメントを超え本当にありがとうございます。
    コメント欄の数字をコメントNoからコメント順に設定しました。
    また、以前のアンカーが分かるように投稿時間の横に今までのコメントNoを記載してあります。



    by mitti0