提供元:カナダではプール付の豪邸が二千五百万で買える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1064169516/
1:
名無しさん:03/09/22 03:38 ID:xffwx4uX
ひぇ~。
こりゃカナダに移住するしかありませんなぁ~。
10:
:03/09/22 16:37 ID:P10P4aRx
タイだと一千万だな。
ベトナムだと2500万あったら村が買えるよ。
住民付きでな。
13:名無しさん:03/09/23 00:17 ID:0K2A0M0X
>>10
さすがにそりゃ無理だろ。
本当ならタイやベトナムの村は先進国に占領されるぞ
11:
名無しさん:03/09/22 21:34 ID:owStTieJ
プールて作るのより維持費の方が高いし。
アメリカの中の上家庭の夏休みの手伝いの定番はプール掃除。
親が目を離した隙に小さい子供だけで水遊びしてておぼれることもあるから
素人にはおすすめできない
16:名無しさん:03/09/23 07:23 ID:6mgdudcg
>>11
そうそう、だから最近プール付きの家は敬遠される傾向あり。
つーか、裏のコミュニティーセンター行きゃあ、温水プールに$5で
入れっかんな~
21:
名無しさん:03/09/24 08:01 ID:Sysp13tN
室内プールじゃないかぎり、6,7,8の3ヶ月間しか寒くて入れないじゃん!
LAやフロリダでプールならいいけど、カナダだったらプールよりスケートリンクがある家の方がいいな。
23:
名無しさん:03/09/24 10:55 ID:zkoYd++o
バンクーバーで2500万でプール付は無理だろうな、よほどの郊外じゃないと。
一年のうちの3週間のために、掃除、水抜きあるいは枯葉よけカバーに、年間を
とおしての水質管理・・・恐ろしい労力とコストですね。プールのメンテナンス
会社に頼まない場合は、お父さん、カナダではあなたの仕事なんですよ。
37:
名無しさん:04/05/22 10:19 ID:dJM8yggZ
>二千五百万
アホか!
そりゃ都市に違い郊外の値段だろ。
田舎で買ったら一千万前後だぞ。
それに過疎地ならせいふや自治体から色々援助がでるからもっと安い感覚で買える。
日本の人口と比べて四分の一で、面積は逆に23倍もあるんだから
土地がただみたいな所もある。
38:
ハワイアンボーイ:04/05/22 11:16 ID:mQNhSNU+
そのかわり寒いよ。トロントなんか冬は零下十数度だ。プールに
入れるのは夏のわずかな間だけ。とても住める所ではない。カナ
ダの金持ちは、リタイアしたらアメリカの南部に移住したがる。
政治家なんかでフロリダとかに移住している人は多いね。いくら
安いと言っても所詮は価値相応ということ。わたしゃ、いくら高
くても、ハワイで5000万円とかのコンド買った方が値打ちがある
と思うね。
45:
名無しさん:04/07/05 12:50 ID:PuLrq5ZT
カナダに住んでいる中流以上の人は、冬はあったかい所で過ごしている人が多いよ。
カナダの住宅事情は先進国の中では安いから、外国に冬用の別荘買うことが出来る。
永住するならカナダだけじゃなく、あったかい所に別荘買った方がいい。
または、カナダにコンドを夏だけの為に買うとか。
アメリカと比べるのは間違い、アメリカと比べたらどの国も勝てないだろう。
51:
名無しさん:04/11/14 15:39:45 ID:STogP6+5
マジで買いたい。今Triplex探してるけど、これ何千万¥ものお金、
どうやって支払うの?日本から送金するにしても、税金とか払うの?
わかんなくてゴメン。カナダに限ったことじゃなくても。海外で物件
購入する人ってどうやってんの?
52:名無しさん:04/11/14 17:04:15 ID:PlwKEZjk
>>51
税金用に現地で口座作ればいいじゃない?
53:
名無しさん:04/11/14 17:11:32 ID:STogP6+5
現地で口座はRoyalに持ってるけど、日本での貯金はまだ住友に入って
るんだよね。で、それを送金するとなると・・・別に問題無く行くんだろ
うか。100万、200万の金額じゃないからビビル。いや、そんなに金ない
もんで数百万でも充分びびるんだけど。そんなわけで、不動産転がして
る人もいっぱいいる反面、自分にとっては一生もんの買い物なわけです。
本当無知で焦るよ。周りの日本人数人に聞いたけど、「どうなんだろー」
でした。普通に送金手数料5000円(くらいだっけか?)で2千万とか送れる?
57:
名無しさん:04/11/16 16:13:43 ID:9DB43J7v
>>53
普通に送金はできると思うが、まさか一括で払う気ではないだろうな?
カナダの場合、レジデンスでなくても30%程度の頭金があれば、
ローンを組むことは可能。ただ、クレジットヒストリがカナダや
USで無かったり、あまり良くなかったりすると、もちっと頭金が
必要かも。
62:
名無しさん:04/11/17 21:28:02 ID:lrQ0BjRk
カナダは治安がいいから別荘欲しいな。
NYも冬は寒い…。
79:
名無しさん:04/12/03 09:05:14 ID:+oeiKxN+
500万以上のお金を送金する際は日本の税務署のチェックが入る可能性大。
親から援助してもらったお金なんかも贈与税の対象になったりするので要注意。
超田舎だったら2千5百万でプール付きもあるだろうけど、バンクーバーやトロント
だったら絶対無理。
81:
名無しさん:04/12/08 15:09:28 ID:i6DrXWZg
カナダでプールを作ってどうするんですか??
アイススケートでもしますか?
96:名無しさん:2005/03/21(月) 05:30:43 ID:29QnG/pe
>>81も言ってるがプールってより
そんなに小さいスケートリンク造ってどうするって感じだヌ。
それに漏れが居るのはトロントから東に200kmくらいのド田舎だが、
普通の家で2000万前後;それも東京の郊外で5~6000万くらいの
感じの普通の大きさ。
さらに、一軒家となると新築はほとんど無し、当然中古になるが築50年
なんてザラ。 トロント、バンクーバー周辺は厨穀陣に占領されてるし。
まぁ、冬の気温が20℃位高いバンクーバーの方がトロントよりマシかも知れん。
99:
名無しさん:2005/03/25(金) 03:21:45 ID:2A1jjj+b
VAN在だけど、ここ数年の不動産高騰、それに伴って8年前に
買った家の評価額も当時の2倍も高くなって
税金も値上がり、とんでもないことになっている。。。
もちろん、購入時の2倍になったので投資にはなったのだが
ここで売っても、また同じような条件の家を買えば、
値段的には同じようなものだし。。。
ちなみにVANCOUVER近郊在住、8年前30万で購入、現在評価額60万
築約40年、3000sqft
固定資産税年間約5000ドル…これがイタイ(T_T)
そしてこれが現実。
104:
名無しさん:2005/03/31(木) 09:02:01 ID:QddG2owh
まさに、ケロウナに移住をマジで考えてます。(現在32歳妻子持ちです)
今、中小企業の2代目やっててバブル弾けて資産が半減
このままだと資産食い潰して老後は野垂れ死に確定なので・・。
2億ほど持っていけば国債(日本のじゃないよ)で家族でくっていけるかなぁと
(プール付なんて贅沢いいません、一家がつつましく暮らせれば・・)
とりあえず、今年の夏(最高の時期)と冬前(どうやら最悪の時期らしい)に1月ほどSTAYしてみて
確定したいなぁ・・
取引先からの値下げ交渉でびくびくしてる自分から早く脱出したいよなぁ・・
毎年春先は最悪ですよ・・・
113:
名無しさん:2005/07/29(金) 02:37:17 ID:DXdLig6G
カナダで一番住みやすい街はケロウナです。
カナダで家を持っている人は、だいたい5年に1回の間隔で、次の新しい家に買いかえるから、そういう家を探して買うのが、一番安くすむので良いと思います。
126:
名無しさん:2005/08/08(月) 18:35:53 ID:QXqJ/NyJ
そういえばまだバンクーバーに住んでる頃、
高台にある友達の家で、夜景に気をとられて
プールに落ちたことがあったな。
良い思い出だ。
142:
名無しさん:2006/05/18(木) 17:10:39 ID:MgYDUADf
vanのコンド売ってnzに庭付き一軒家買おうかと思ったら
華僑や日本人が土地転がしまくったおかげで土地バブルパンク寸前orz
残ってんのはDQNの落書き練習場のようなスラム害ばっか。
数年前から散々TVでnz安いnz安いってやってたからなぁ。
仕方なく観光だけして帰った。
143:
名無しさん:2006/05/27(土) 18:42:25 ID:UPJXHOca
カナダでプール付き買うとか正気の沙汰じゃない。
144:
名無しさん:2006/12/10(日) 10:53:08 ID:ymRk30kU
泳げないもんね。あんな温度じゃ。
149:名無しさん:2007/04/17(火) 02:58:19 ID:wKk7utw5
>>144
ウチみたいに室内プールなら快適。
164:
名無しさん:2008/01/28(月) 03:25:00 ID:shfAmIx9
カナダでプール持っていても、年に数回しか使えないんだけど。
メンテはメキ人を道端で雇えばそんなにかからん。
でも、カナダは人口不足で移民勧誘に必死。大都市以外は
夕張状態。そんなとこでプールもってどうするか、って質問はあると思うが
ま、おまえの勝手だからな・・・
176:
名無しさん:2010/01/29(金) 12:15:32 ID:gu3v0avU
うちはトロントから約1時間半の郊外、プールは後から作った。
家は4500万。
プールは約250万。
デッキ約100万。
プールヒーターつけて
6月中ごろから―8月一杯泳いでいる。
180:名無しさん:2010/02/01(月) 17:50:10 ID:G/pgm1ds
>>176
トロントから1時間半ってw
山奥じゃんw
177:
名無しさん:2010/01/29(金) 17:27:14 ID:cHhzhkNQ
大都市部に住むから高くなる。
俺の友人はニューファンドランド島の内陸部に、室内プール付きの一軒家持ってるけど、
2000万以下で買えたと言ってたぜ。
184:
名無しさん:2011/02/15(火) 19:07:42 ID:5Rr999/7
むこうのコンドは大抵ジム・サウナ・プールがついてるから
一軒屋よりコンドのほうが楽でおすすめ。
でもコンドだとベッドルームが2つくらいまでが多いかな?
もっと部屋数欲しい場合は一軒屋か億ションにするしかないね
187:
名無しさん:2011/02/22(火) 22:55:48.57 ID:tvxgwZ0+
【調査】 世界一住みやすい都市は「バンクーバー」、大阪12位、パリが16位、東京18位…英誌調査
シドニー 21日 ロイター] 英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた
世界で最も住みやすい都市ランキングで、カナダのバンクーバーが5年連続で1位になった。
EIUは世界の140都市を対象に、治安状況や医療サービス、文化、環境、教育などの30項目を基に「住みやすさ」を数値化。
バンクーバーは昨年に続き98%をマークし、2007年から続く首位の座を維持した。
ランキングのトップ10都市のうち、カナダとオーストラリアが計7都市を占めるなど、上位陣の常連に大きな変動はない。
このほか、パリが16位、ロンドンが53位、ニューヨークが56位となった。
アジアの最高位は大阪の12位で、東京は18位。香港が31位、北京が72位となっている。
昨年に引き続き、ワースト1はジンバブエのハラレ。ベスト10とワースト10のランキングは以下の通り。
<ベスト10>
1.バンクーバー(カナダ)
2.メルボルン(オーストラリア)
3.ウィーン(オーストリア)
4.トロント(カナダ)
5.カルガリー(カナダ)
6.ヘルシンキ(フィンランド)
7.シドニー(オーストラリア)
8.パース(オーストラリア)
9.アデレード(オーストラリア)
10.オークランド(ニュージーランド)
<ワースト10>
1.ハラレ(ジンバブエ)
2.ダッカ(バングラデシュ)
3.ポートモレスビー(パプアニューギニア)
4.ラゴス(ナイジェリア)
5.アルジェ(アルジェリア)
6.カラチ(パキスタン)
7.ドゥアラ(カメルーン)
8.テヘラン(イラン)
9.ダカール(セネガル)
10.コロンボ(スリランカ)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19641720110221
中国人が投資目的で物件買い漁ってて不相応に価格あがってるぞ。
快適さ求めるならやっぱ日本だよ…労働は除いてな
日本の地震よりタチわるいぞ向こうの災害
187:名無しさん:2011/02/22(火) 22:55:48.57 ID:tvxgwZ0+
8年・・