ネットから拾って来た面白ネタをご紹介する『またここねっと♪』です!

RSS
【画像有り】家でネトゲのスロットやったら簡単に3DSLL手に入れたったwwwww
  • 1:名無しさん:2013/03/30(土) 17:38:37 ID:

    ネットゲームにハマってたら3DSLLが手に入ったったwwwww
    他にもいろいろあるし絶対病みつきになること間違いないなwwww
    ←続きを見る!
  • 【料理】簡単でウマー(゚д゚)なお前らの料理教えてくれ【役立ち】

    提供元:簡単でウマー(゚д゚)なお前らの料理教えてくれ
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1301340600/

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:30:00.86 ID:Fp+oKeHI0

    冷奴丼はレギュラー化した


    3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:30:54.85 ID:YL5QH6pR0

    たまごかけごはん+ごましお+鰹節


    5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:31:37.99 ID:9JJgmoTk0

    肉焼いて生卵つけて食う



    6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:31:47.69 ID:Ku8SNrVXi

    ご飯にマヨネーズ鰹節醤油をたらーり
    マジヘヴン


    12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:34:52.71 ID:EJVo0NmN0

    >>6
    いいね


    7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:32:25.72 ID:c24NdCye0

    山葵醤油ご飯


    9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:32:47.46 ID:DVf67ljC0

    牛の後足のスネだけを使用し、一昼夜、約17時間煮込んだブイヨンに、挽き肉、野菜、卵白を加えて、更に4時間。
    このコンソメをキリキリに冷やし(20~30分)、ウォッカ少量と合わせ、塩・胡椒を添えて


    10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:33:06.51 ID:8E8OzxpR0

    たまごかけご飯(中級)

    ・たまごの黄身(白身は使わない)
    ・めんつゆ 
    ・しょうゆ
    ・砂糖
    ・酒
    ・ごま
    ・万能ネギ
    ・ごま油

    で、ウマー(゚д゚)


    13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:34:57.93 ID:DT8cxVGpO

    ツナに味噌と豆板醤を混ぜるだけで完成
    ご飯に乗っけるといくらでもいける


    14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:35:10.53 ID:Bv/Z+uvmO

    ラーメンの残ったスープにご飯ぶちこんで煮込んで最後にといた玉子ぶちこんで軽く煮込んであらおいしい


    15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:35:38.43 ID:6eyqvOm+0

    鍋に大根おろし、タラ、ネギいれて酒と醤油適当にいれて完成


    21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:37:29.66 ID:BgyODsII0

    >>15
    大根おろし鍋に入れるの!?


    38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:45:45.21 ID:6eyqvOm+0

    >>21
    味の違いはわからんが一応入れてる


    16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:35:41.26 ID:pIRIEkyg0

    買ってきたコロッケをトースターで一度焼いてから食べる


    20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:37:18.65 ID:nmNi/9n50

    1
    うどんを茹でる
    湯きり
    生卵ぶっかける、醤油たらす
    よーく混ぜて食う

    2
    豆腐と納豆を混ぜてグチャグチャにする
    生卵を加えさらに混ぜる
    ご飯にぶっかけて食う

    3
    ゆで卵を作る
    皮むいてつぶしてマヨネーズと塩コショウでグチャグチャ
    食パンで挟んで食う


    23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:37:57.17 ID:avX1B9t10

    鳥肉をいい感じのサイズに切り酒につけておく
    パルメザンチーズ、卵、パン粉の順に鳥肉につける
    オリーブオイルをフライパンに少し多めにしいてさらにバターも溶かす
    鳥肉たちを投下して、チーズチキンカツの出来上がり


    24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:38:49.04 ID:cylkPTEv0

    適当雑炊
    余り飯+任意の具(瓶詰高菜ちりめん、鰹節、ワカメがオヌヌメ)+お湯(昆布でダシがベストだが)+本だし+塩
    これらを鍋で一煮立ち あったかウマー(゚д゚)


    26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:38:53.14 ID:qOnSLfaWO

    細かく切った野菜(根菜がよい)を油で炒め、色づき始めたころに飯投入
    んでんでんでバターいれて溶けて全体に行き渡ったら肉(ソーセージも可)投入
    塩胡椒かケチャップ投入して味がついたらいただきます

    今日始めて作ったけどうまかった


    28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:39:15.99 ID:4Yp9hcc2O

    適当な野菜を一口サイズに斬ってフライパンに盛る
    その上に豚バラを並べる
    ちょっと水入れて蓋してしばらく蒸し焼き

    蒸し鍋にすれば大抵の野菜の処理は楽勝
    味ぽんに胡麻油とかおろしニンニクとか調合して君だけのタレを作ろう
    組み合わせは無限大だ


    30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:40:30.47 ID:AAfodWbrO

    食パンを縁どるようにマヨネーズでグルッと

    そこに卵を割り入れ塩こしょう

    オーブンで適当に焼く


    31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:41:45.97 ID:MBpYwDE40

    鶏肉についてる鶏皮を茹でる
    茹でたら細かく切る
    そこにねぎとポン酢と大量のレモン汁かける
    これめちゃくちゃおいしいよ


    32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:41:52.18 ID:EH5zDprY0

    小麦粉(薄力粉)を使いこなせたら敵なし
    ナン、チャパティ、パン、ピザ、うどん全て作れちゃう。
    それだけで料理の幅が広がる


    34: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/29(火) 04:42:36.35 ID:r18aImqZ0

    ご飯+ポークピッツ+溶けるチーズ(ふりかけタイプ推奨)

    レンジで二分

    ウマー!!!


    35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:42:53.95 ID:2ByR9l5R0

    なすびを半月切り油少し多めで焼いて
    カツオ節とポン酢で和える
    つまみに最高


    40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:46:59.46 ID:/5TigYf60

    挽肉に細かく切ったニラとごま油と味覇を入れて混ぜる

    形を整える

    焼く


    41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:47:10.91 ID:zgz656250

    量増しや倍倍料理なら

    たとえば、カップラーメンならまず麺だけ食べる
    残ったスープはタッパにいれ冷蔵庫に保管。
    その汁をエリンギやネギとご飯と一緒にフライパンで温め雑炊


    42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:47:20.22 ID:+p71im1N0

    パスタ茹でる。ツナ缶と麺つゆをまぜまぜ。
    味付け海苔を刻んで乗せる。
    超簡単でうまい。大葉があればなおのこと良い


    51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:51:49.26 ID:MBpYwDE40

    >>42
    それインゲンもいれるとうまいよ


    43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:48:27.60 ID:Rj3g6c6rO

    もやし炒めてソースかけてかつぶし・青海苔ふってめっちゃ簡単もやし焼きそば

    カロリー低いし


    46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:49:32.30 ID:tzDt/D/6O

    多めに溶いた卵に冷やご飯と切ったウインナーとか適当にぶち込んで混ぜる
    お好み焼きみたいに両面焼く
    マヨネーズケチャップお好みソースお好みのものをかけて食う
    余裕がなければ具は細ネギだけでたこ焼きソースぶっかけただけでもうめえ


    48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:50:04.01 ID:cOz6wirB0

    豚バラと白菜と醤油と日本酒と佐藤を鍋に入れて水を適量加えて中火で煮る
    豚バラの赤みがなくなってきたらうどんを投入して2分煮詰める
    ごはんと一緒に食べるとおいしい


    49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:50:13.07 ID:uQmrWI03O

    うどん+焼肉のタレ


    50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:50:18.66 ID:bCutwCQ70

    ツナときざんだきゅうりマヨネーズと醤油をご飯にかける
    おかず作るのめんどい時はいつもこれ


    53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:53:13.85 ID:sxcIpSUg0

    焼いたトーストにハムエッグのっけるだけ
    朝はこれで完璧


    54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:53:23.57 ID:J+b3PWcy0

    倍倍料理で最強は袋塩ラーメン(粉末スープのみのやつ)。

    まず、1食目
    ・麺をや粉末スープ、水を半分ずつ使い普通の塩ラーメン(量が足りないのでごはん付ける)

    2食目
    ・残った麺、粉末スープに牛乳(100cc)を入れ牛乳が見えなくなる程度煮る。
    そこに生卵投入しすかさずかき混ぜる→カルボナーラ になる
    麺少ないからこれにパスタを加える


    55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:53:49.56 ID:NGYbZEk9i

    ニンニクをみじんぎりにします
    それをご飯にいれます。
    醤油とごま油を適量たらします。
    炒めます。
    うまんこ


    56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:54:50.89 ID:8v1TT0ooi

    こんな時間になんてスレを開いてしまったんだ


    57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:55:10.06 ID:Z1JsXjPn0

    ・白米
    ・ニンニク
    ・ニラ
    ・キムチ
    ・らっきょう
    ・ネギ
    ・食べるラー油
    ・みりん

    ニンニクとネギとらっきょうを細かく刻み、食べるラー油に混ぜる
    フライパンに油をひき、を投入しみりんを少量入れる
    ボウルに白米とを投入し、押しつぶすようによく混ぜる
    茶碗に盛り、上にキムチを乗せて完成

    俺はこれを朝2杯分は食うよ


    59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:55:40.51 ID:YG1+r4iE0

    梅干し、鰹節、醤油を混ぜてぐちゃぐちゃするだけ
    シラスもあるとなおよろし


    61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:56:48.38 ID:WXa2BkyUO

    味噌汁+卵+飯
    朝飯は基本これだ


    63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:57:20.43 ID:5//BL2cr0

    冷奴丼て麺つゆ?醤油?


    83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:06:05.61 ID:VaNqaYW20

    >>63
    なんでもいいと思う。俺はポン酢!
    ご飯とポン酢が合うんだよなぁ
    チャーハンの仕上げにポン酢をたらして強火で1分焼くだけでも全然違う


    64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:57:20.78 ID:gM6TiP6SO

    このスレから昔の2chの雰囲気を感じるな

    スーパーで買って来た茹でてあるうどんをサラダ油で炒める

    火が通ったらほんだしとしょうゆを入れる

    焼きうどんウマー(゚д゚)

    お好みで具やウスターソース入れるのも良い


    65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:57:30.48 ID:SSXPTdBF0

    にんにく刻む
    醤油とドッキング
    寝かせる
    にんにく醤油の完成

    野菜炒めから結構使える


    68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:58:39.45 ID:tJpYuvYd0

    料理ってほどでもないが

    冷や飯はボウルにぶちこんで醤油とゴマ油を適量入れて
    そのままヘラで混ぜる
    そんで好きな大きさでおにぎりにする
    このときラップを使うと綺麗に握れる
    で、あとは焼くと焼きおにぎりができる
    俺はこれを冷凍庫に何個もストックさせといて、
    腹減ったらレンジでチンして食べてる


    71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 04:59:45.56 ID:ku1xaLT+O

    焼肉のタレ使えばなんでも良い味に仕上がる件


    72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:01:05.16 ID:Zp5BGY4G0

    油揚げの納豆はさみ焼き

    ・油あげ
    ・納豆
    ・ねぎ
    ・ぽんず
    ・ゴマ油

    納豆にみじん切りにしたネギと付属のたれを入れ
    かき混ぜる。かき混ぜた納豆を油あげ
    に詰め込んで、熱したゴマ油を引いたフライパンで焼くだけ。
    たれはポン酢や醤油でおk

    ボリュームたっぷりで健康的!お酒のつまみにもなる。


    77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:02:35.57 ID:8dXJQ3ZpO

    >>72
    うまそうだな
    中にチーズ入れてもうまそう


    82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:04:20.04 ID:AUDkgozq0

    >>77
    チーズ合うな 絶対合う


    75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:02:23.40 ID:gM6TiP6SO

    見切り品の肉と野菜

    全部炒めて焼肉のタレ

    これは鉄板だよな
    栄養あるし


    76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:02:24.90 ID:hfUU6yKi0

    梅干ディップ

    梅干しみじん切り
    みりんと鰹節で味を整える
    リッツやクラッカー、パンニハムハサムニダ
    ノッケテヤイテクウニダ


    79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:03:09.37 ID:bHtw2seU0

    ・パスタ茹でる
    ・大根おろしと刻みネギをドバー
    ・ポン酢をドバー

    うまい。
    とりあいず腹は膨れる。


    81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:03:59.27 ID:1j3+FUx7O

    冷や飯にケチャップと玉葱、切ったウィンナー、チーズを混ぜてお好み焼きみたいに丸く薄く焼く
    おおきさは十ほどで


    88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:08:49.95 ID:VANzdeqw0

    >>81
    それうまそう おこげみたいな


    85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:07:33.18 ID:YAQWgkOb0

    カリカリベーコン+スクランブルエッグ


    86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:08:04.37 ID:miPHYF7h0

    バター醤油ごはんウマー


    89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:08:50.17 ID:KLbalKJYO

    ポン酢といえば
    肉買って茹でる
    冷水にさらす
    水切ってポン酢ぶちまけて
    もうこの時点でうまい


    90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:10:42.81 ID:XgTY+qEq0

    キッチンイーターの俺としては鍋湯にさっと通してピンク色くらいになった
    豚バラをすぐポン酢につけて食べるもちろん台所で。
    これ豚肉が甘くておいしいんだよな


    101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:15:40.04 ID:KLbalKJYO

    >>90
    いいな
    でも豚肉はきちんと火通さにゃあぶにゃーぞ

    鍋に湯を沸騰させる
    卵を割り入れる
    たったこれだけで疑似半熟ゆで卵ができるぞ!


    94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:12:05.23 ID:WdOtXf/90

    深い小皿にソーセージと溶けるチーズ入れて電子レンジでチーズ溶かしてカレー粉かけたりケチャップかけたり


    95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:12:52.66 ID:ynga49Sr0

    お前らしょうが焼き覚えるといろいろ捗るぞ


    96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:13:04.43 ID:ie8bp+SaO

    玉子の黄身とごま油と濃縮めんつゆを混ぜて和風マヨネーズみたいなタレを作って
    茹でたうどんをに絡めて食う


    100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:15:35.90 ID:soSjmTPy0

    ピザ用のとろけるチーズにサラミとピーマンをみじん切りしたのを冷凍しとく
    後は食パンにケチャップやタルタルソースとか塗って↑のチーズを乗せてトースターで焼く


    102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:17:08.43 ID:WscTjm+gO

    俺が作れるのは酒の摘みの炙り昆布だけだな
    コンロで昆布を炙るだけ


    103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:17:26.92 ID:68ngoCoC0

    最近洗い物がめんどくさくてとりあえず茹でてる
    ひたすら茹でてる


    105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:18:02.86 ID:WdOtXf/90

    卵かけご飯作る
    キムチと納豆と醤油いれる
    フライパンで焼く
    納豆キムチチャーハン


    108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:19:24.22 ID:M6XTiOBHO

    大豆の水煮をざるにあける
    鍋にみりん、さけを大さじ2入れてひと煮立ちさせる
    鍋に醤油を大さじ2と大豆加え弱火にして煮詰める
    10分ほど炊いたら火を止めて良くさます
    小皿に盛り、きざみネギを乗せて完成
    日本酒にはこれですよ


    112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:21:13.69 ID:LIChPWAA0

    伊藤家の食卓から

    ・オーザックの袋にご飯を入れてよく振るだけ

    あら不思議、オーザックおにぎり


    114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:23:13.84 ID:wCxCPaRQ0

    切った酢ダコをフライパンで炒める

    ウマーイ


    118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:26:14.80 ID:ZfrDxkN0O

    卵かけご飯にゴマ油、キムチ、とろけるチーズ
    これはマジでヤバい。


    120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:26:16.83 ID:WdOtXf/90

    タコをオリーブオイルで塩コショウで焼く


    122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:27:38.11 ID:nGwsrtr4O

    バラ肉と野菜を塩胡椒で炒めたらバターと卵を落とす


    124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:28:04.27 ID:r1qQx1nQ0

    ひき肉を軽く炒める
    その油で適当に刻んだ野菜とかきのこも軽く炒める
    水、醤油、酒、ミリン、顆粒だしを味を見ながら適当に
    うっすら水気がある程度に投入
    軽く煮たら水溶き片栗粉投入して固めのあんにする
    飯の上にかけて丼にする。がっつり系そぼろあん丼
    ボリュームあるのでオススメ


    128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:30:47.75 ID:pzziq4650

    お前ら醤油って冷蔵庫に保管してる?
    どうもボトルタイプに開封後冷蔵庫保管って書いてあるんだが


    132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:33:42.85 ID:KLbalKJYO

    >>128
    常温保存してもそう悪くなるもんでもない
    が、やはりできるだけ早めに使い切りたいところだな
    暗所保存安定。流しの下とか


    129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:30:54.97 ID:nGwsrtr4O

    ハムにとろけるチーズを挟んで焼く


    136: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/29(火) 05:37:11.90 ID:iionxPq40

    みそおにぎりをフライパンで30秒くらい焼く。
    この時網をあえて使わずに油もなるべく使わない。
    おにぎりをひっくりかえす。
    醤油とみりんを1:2くらいで混ぜてさっき火を通した面に塗る。
    同じく30秒くらいたったらまたひっくりかえす。
    今度はすぐにさっきのタレを塗り10秒くらいでひっくりかえす。
    また10秒たったら完成。
    焼おにぎり美味しいお(^ω^)


    139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:41:14.58 ID:KLbalKJYO

    パンに砂糖をふる
    オーブントースターでチン

    砂糖が薄い飴状に溶けてパリッパリに
    ラスクの数倍はうまいね


    148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:52:18.39 ID:r1qQx1nQ0

    >>139
    これで思い出した。もうひと手間かけた系

    フライパンにバター多めに溶かして
    食べやすい大きさに切ったパンを入れて焼く
    バターがいい具合に染みて、パンか焼けてカリカリしてきたら砂糖を投入
    そのうち溶けてくるので、パンにからませる
    アメのこげ具合がお好みの所でとりだす。熱いからちょっと冷ます

    カリカリあまあまで(゚д゚)ウマー
    8枚とかの薄切り推奨。耳もそのままでおk。1斤100円とかの安い食パンで充分


    143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:44:22.56 ID:u3wA+OVf0

    茹でてあるうどん

    胡椒
    鶏ガラスープ顆粒
    たらこスパのソース
    マヨネーズ

    うどん炒める→たらこスパソース投入、塩胡椒鶏ガラマヨで味ととのえる

    具は適当にブロッコリーとかアスパラとかいれとけばおk


    145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:48:42.35 ID:gM6TiP6SO

    業務用のフライドポテトにトマトソースとチーズのせて焼く※ケチャップはオススメ出来ない

    ウマー(゚д゚)

    普通のピザより安価でお腹一杯になれます


    147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:50:40.70 ID:M5z6B5l7O

    やっぱ最強は卵かけご飯だろ
    ごま油ちょっと入れてキムチと食ったらめちゃくちゃうめーぞ まぁ若干卵かけ一杯じゃ満腹にならんけどな


    150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 05:54:16.00 ID:bl087DaN0

    フライパンに油ひいてキャベツともやしその他野菜をひろげて
    ミンチ肉適当にのせて砂糖と醤油とダシ粉を溶いた水投入
    蓋をして中火か弱火で肉に火が通るまで蒸し焼き
    最後鍋を離して水溶き片栗入れて混ぜて火にかけ完成
    野菜がモリモリ食えてうまい


    154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/29(火) 06:06:07.25 ID:cEVPYxUsO

    ちょっと一手間猫まんま
    味噌汁をレンジ対応の容器に入れ卵を割り、
    大体三分ラップをし温める。
    卵が半熟になったら卵を割らないように
    ご飯を入れる。
    (先にご飯入れても良いけどふやける)

    ネギや刻み海苔を加えるとよりうまうま。
    正に三分クッキング!


    • 名無し@またこ 投稿日:2011/05/18(水) 01:39:06 コメントNo.9579
      モヤシをゆでる
      いり卵をつくる
      二つを混ぜて炒める
      酢と醤油と酢で味付け
      OK
    •   投稿日:2011/05/18(水) 02:04:49 コメントNo.9580
      はなまるでやってた「塩そぼろ」だな。
      ミンチをゆでて取り上げたら、タマネギのみじん切りと一緒にフライパンで炒めて
      塩・砂糖・酒をかける。
      そのままご飯にかけてもいいし、ケチャップかけてミートソース。
      太平燕に入れてもよし。
    • 名無し@またこ 投稿日:2011/05/18(水) 02:55:54 コメントNo.9583
      料理ではないけど
      豚バラor豚ロースブロック(できれば国産)を特売日に買ってきて
      重さの5%位の塩を擦りこみ胡椒適当にふってローリエはさんでラップでなるべく密閉して
      タッパに入れて冷蔵庫に1週間ほど寝かす(途中水が出てきたらラップ張替え、塩適度に振りなおし)
      その後流水に2~3時間、キッチンぺーパーで水分ふき取り常温で3時間位熟成後
      冷蔵庫にそのまま保存(埃気になるならキッチンペーパーでも上に置いとく)
      3日後くらいからいい感じにパンチェッタ見たいな何かになる(要はベーコン燻製抜き)
      今の季節なら1ヶ月くらいは持つから大量に買って作っとくと
      パスタやらハムエッグもどきとか色々使える
    • 名無し@またこ 投稿日:2011/05/18(水) 22:00:24 コメントNo.9647
      ナスに竹串(は持ってなければ箸で)まっすぐ穴開けて、魚用グリルで焼いて焼きナスうまかった。かつおぶしとかネギとか振って醤油で。
    コメントの投稿






     ※コメント投稿時の確認画面を無くし即時反映されるように設定しました。

     ※皆様のおかげでコメント数も1万コメントを超え本当にありがとうございます。
    コメント欄の数字をコメントNoからコメント順に設定しました。
    また、以前のアンカーが分かるように投稿時間の横に今までのコメントNoを記載してあります。



    by mitti0